2018年10月10日、キリスト教/オリエント正教会/アルメニア使徒教会/全アルメニア人のカトリコス・最高総主教ガレギン2世聖下(His Holiness Karekin II【Garegin II】, Supreme Patriarch and Catholicos of All Armenians)は、離任するアルメニア共和国駐箚アメリカ合衆国特命全権大使リチャード・M・ミルズ・ジュニア閣下(His Excellency Richard M. Mills Jr.)と会見しました。
2018年10月13日、キリスト教/オリエント正教会/アルメニア使徒教会/全アルメニア人のカトリコス・最高総主教ガレギン2世聖下(His Holiness Karekin II【Garegin II】, Supreme Patriarch and Catholicos of All Armenians)は、聖エチミアジンを訪問したカナダ首相ジャスティン・トルドー閣下(The Right Honourable Justin Trudeau, PC, MP)と会見しました。
2018年10月13日、キリスト教/東方正教会/アレクサンドリア総主教庁のパンテレイモン主教(下記リンク先文中には司祭とも書いてるので記事の執筆者がどういう人物だかよくわかっていないのかもしれません : 引退している主教以上の人物の中にアンティノポリス大主教パンテレイモン座下(His Eminence Archbishop Panteleimon of Antinopolis)という方がいますが……)という人が、アレクサンドリア・全アフリカ総主教セオドロス2世聖下(His Beatitude Theodoros II, Pope and Patriarch of Alexandria and All Africa)が、ウクライナでの問題に関して、コンスタンティノープルの全地総主教庁とロシア正教会モスクワ総主教庁の間の調停をおこなうだろうと述べたようです。
現在、聖下はジンバブエ共和国を訪問しているので、正式決定はされていませんが、準備は始まっており、帰国次第、モスクワとイスタンブールを訪問するだろうということです。
2018年10月13日、キリスト教/東方正教会/ロシア正教会の首座/モスクワ・全ロシア【全ルーシ】総主教キリル聖下(キリール総主教 : His Holiness Kirill, Patriarch of Moscow and all Russia【Rus’】)のベラルーシ共和国訪問が始まりました。
キリスト教/東方正教会/ロシア正教会モスクワ総主教庁下で自治的な権限を持つベラルーシ正教会【全ベラルーシ総主教代理区】首座/ミンスク・ザスラーヴリ府主教パーヴェル座下(His Eminence Metropolitan Paul【Pavel】of Minsk and Zaslavl, The Patriarchal Exarch of All Belarus)、ベラルーシ共和国副首相、ベラルーシ共和国駐箚ロシア連邦特命全権大使らが出迎えました。
ロシア正教会より、
サンクトペテルブルク・ラドガ府主教ヴァルソノフィー座下(His Eminence Metropolitan Varsonofy of St. Petersburg and Ladoga)、
モスクワ総主教庁渉外局長ヴォロコラムスク府主教イラリオン座下(ヒラリオン府主教 : His Eminence Metropolitan Hilarion of Volokolamsk, chairman of the Moscow Patriarchate’s Department for External Church Relations (DECR))、
モスクワ総主教庁事務局長ソルネチノゴルスク大主教セルギー座下(His Eminence Archbishop Sergiy of Solnechnogorsk, head of the Moscow Patriarchate administrative secretariat)、
らが同行。