キリスト教/アレクサンドリア・全アフリカ総主教セオドロス2世聖下のキプロス訪問始まる。キプロス大主教クリソストモス2世座下と会談(2019年8月)

 2019年8月23日、キリスト教/東方正教会/アレクサンドリア・全アフリカ総主教セオドロス2世聖下(His Beatitude Theodoros II, Pope and Patriarch of Alexandria and All Africa)のキプロス共和国訪問が始まりました。

 空港では、キプロス正教会のカルパシア主教フリストフォロス座下(His Grace Bishop Christoforos of Karpasia)が出迎えた模様。
 同主教の同行によりキプロス大主教庁に到着し、キリスト教/東方正教会/キプロス正教会の首座/ノヴァ・ユスティニアナと全キプロスの大主教クリソストモス2世座下(His Beatitude Archbishop Chrysostomos II of Nova Justiniana and all Cyprus)との会談がおこなわれ、その後に昼食会が催されたようです。

 昼食会に臨席したのは、両首座とフリストフォロス主教のほか、
 キプロス正教会から、
 キティオン府主教ネクタリオス座下(His Eminence Metropolitan Nektarios of Kition)、
 メサオリア主教グリゴリオス座下(His Grace Bishop Grigorios of Mesaoria)、
 アレクサンドリア総主教庁から、
 ニトリア主教ニコデモス座下(キプロスにおける首座代理 : His Grace Bishop Nikodemos of Nitria, the Exarch of the Patriarchate of Alexandria in Cyprus)。

 

 (ギリシャ語:キプロス正教会公式サイト)Άφιξη του Πατριάρχη Αλεξανδρείας στην Κύπρο – Εκκλησία της Κύπρου

Γραφείο Ενημερώσεως και Επικοινωνίας της… – Γραφείο Ενημερώσεως και Επικοινωνίας της Εκκλησίας της Κύπρου | Facebook

 

 (英語:ルーマニア正教会通信)Patriarch of Alexandria arrived in Cyprus – Basilica.ro

 

キリスト教/“フィラレート総主教”が、OCUの“エピファニー府主教”に公開書簡(2019年8月22日)「ウクライナ正教会キエフ総主教庁【UOC-KP】は(おまえのものではない)激しい労力と悲しみによって生まれたのだ」「もしおまえが神を信じていなくても良心くらいは持て」

 2019年8月22日付で、“ウクライナ正教会キエフ総主教庁【UOC-KP】”の“フィラレート総主教”(キーウ・全ルーシ=ウクライナ総主教フィラレート聖下 : His Holiness Patriarch Filaret of Kyiv and All Rus’-Ukraine)から、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】の首座“エピファニー府主教”への公開書簡が出されています。

 

 (ウクライナ語: UOC-KP 公式サイト)Лист Патріарха Філарета до митрополита Епіфанія – Українська Православна Церква Київський Патріархат

 

 内容ですが、エピファニー府主教が UOC-KP を解体して、その財産を手に入れるべく、ウクライナの国家貯蓄銀行に UOC-KP の口座を閉じるよう書簡を送ったことに触れ、そこから先は今までの見解の繰り返し( UOC-KP は解体していない)という内容になっています。

 そのため最終パラグラフでは、そもそもエピファニー府主教が送った書簡が間違いという前提で、

  • ウクライナの国家貯蓄銀行に送った書簡の撤回と UOC-KP に介入しないよう要請。
  • 教会( UOC-KP )を破壊するな、(おまえのものではない)激しい労力と悲しみによって生まれたのだ。
  • 神を恐れよ!
  • もしおまえが神を信じていなくとも、人並み程度の良心を持ち合わせよ!

 ……と、いよいよこの世界で本当に言論の自由を謳歌する一人であるフィラレート総主教の本領が徐々に復活してきていることがうかがえ、これは誰のためにもなりませんが、この先もぜひ自由な発言を期待したいところです。

 

追記:
 (英語)Philaret brings lawsuit against former sidekick Evstraty Zorya, former protégé Epiphany Dumenko closes his bank accounts / OrthoChristian.Com

 

追記2:
 (英語)Kiev: Rally in support of Filaret and UOC-KP held in Mikhailovskaya Square – UOJ – the Union of Orthodox Journalists

 フィラレート総主教を支持する約200人が、エピファニー府主教の住居となっている修道院の前で示威集会をおこなったようです。
 「バルソロメオス(コンスタンティノープル総主教)は真のトモスをウクライナによこせ、プーチンと共謀するな」ということだそうです。
 対立する双方が相手をロシアの手先・モスクワの手先・プーチンの手先と罵り合うのは見慣れた光景ではあります。

 

キリスト教/“ウクライナ正教会キエフ総主教庁【UOC-KP】”の“アンドリー主教”「『 UOC-KP が(もう)存在しない』というのは、『ドンバスにロシア兵がいない』というのと同じ」(2019年8月)

 前文だけ読んで吹き出したのでリンクだけしておきます。 UOC-KP の“アンドリー主教”(ヴァシルキウカ主教アンドリー座下 : His Grace Bishop Andriy of Vasylkivka)の手による記事のようですが、内容は大したことない、というか何回も出ているような内容です

 なお、 UOC-KP は、 OCU から離脱したとたんに OCU に弾圧を受けはじめ、 OCU に弾圧されていた( OCU 時代に弾圧していた)モスクワ総主教庁系ウクライナ正教会と同じような弾圧批判を始めたことでツッコミを受けていました。

 

 (ウクライナ語: UOC-KP 公式サイト)Єпископ Васильківський Андрій: Томос, – що ми отримали, і якою ціною – Українська Православна Церква Київський Патріархат

 

キリスト教/シリア正教会/アンティオキア総主教イグナティウス・アフレム2世聖下、東方正教会/アンティオキア総主教ヨウハンナ10世聖下、メルカイト東方典礼カトリック教会/アンティオキア総大司教ユーセフ・アブシ座下らが会見(2019年8月)

 2019年8月12日、キリスト教/オリエント正教会/シリア正教会の首座/アンティオキア・東方全土総主教“モラン”・“モル”・“イグナティウス”・アフレム2世聖下(His Holiness Moran Mor Ignatius Aphrem II, the Patriarch of Antioch and All the East, the Supreme Head of the Universal Syriac Orthodox Church)の招待により、
 キリスト教/東方正教会/アンティオキア・東方全土総主教ヨウハンナ10世聖下(ジョン10世 : His Beatitude Patriarch John X of Antioch and All the East)、
 キリスト教/ローマ・カトリック教会/東方典礼カトリック教会/メルカイト東方典礼カトリック教会首座/アンティオキア・東方全土(、アレクサンドリア、エルサレム)総大司教ユーセフ・アブシ座下(His Beatitude Patriarch Youssef Absi, S.M.S.P., Patriarch of Antioch【Antiochia】 and All the East, of Alexandria and Jerusalem of the Melkite Greek Catholic Church)、
 シリア・アラブ共和国駐箚ローマ教皇大使【ローマの使徒座使節】マリオ・ゼナリ枢機卿座下(His Eminence Mario Cardinal Zenari, Apostolic Nuncio to Syria)、
 らが会見しました。

 シリアにおけるテロリストとの戦いへの団結の呼びかけや、拉致されたまま行方のわかっていない、
 シリア正教会のアレッポ大主教“モル”・グレゴリウス・ヨウハンナ・イブラヒム座下(Mor Gregorius Youhanna Ibrahim, Archbishops of Aleppo)、
 東方正教会/アンティオキア総主教庁のアレッポ府主教ブーロス・ヤジジ座下(ポール・ヤジジ大主教Boulos Yaziji【Paul Yazigi】, Metropolitan of Aleppo)、
 の無事の救出を祈ったようです。

 

 (英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)Statement of the Meeting of the Heads of the Christian Churches in Damascus | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch

Statement of the Meeting of the Heads of… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook

 

インタビュー記事(セルビア語):キリスト教/セルビア正教会のバチュカ主教イリネイ座下へのインタビュー(2019年8月)

 キリスト教/東方正教会/セルビア正教会のバチュカ主教イリネイ座下(His Grace Bishop Irinej of Bačka)へのインタビュー記事の、同教会総主教庁公式サイトへの転載のようです。

 

 (セルビア語:セルビア正教会総主教庁公式サイト)Епископ бачки др Иринеј: Интервју за дневни лист „Данас“ | Српскa Православнa Црквa [Званични сајт]

 

 内容ですが、ウクライナ問題に関して、コンスタンティノープルより、フランス府主教エマニュエル座下(His Eminence Metropolitan Emmanuel of France)とペルガモン府主教イオアニス座下(His Eminence Metropolitan John【Ioannis】【Joannis】 of Pergamon【Pergamum】 : ジョン・ジジウラス John Zizioulas)が訪問し、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】に承認に関する要求や教会法上非合法な“マケドニア正教会”に関わる話をするのではないかというのが一つ。イリネイ座下側は(訪問があるかどうかを含めて)何も決まっていないと回答。

※なお、このペルガモン府主教イオアニス座下ですが、東方正教会以外でもジョン・ジジウラス(John Zizioulas)という名などで高名な神学者として認知されていますが、彼に限らずコンスタンティノープル系の神学者は、コンスタンティノープル支持ではない東方正教会の方面では評判がガタ落ちです。御用学者と化しましたので……。

 また、セルビア正教会内部でコンスタンティノープル原理主義的発言をしたマクシム主教やベオグラード大学の神学の助教授らが一部停職(?)処分を受けたとする件の話題。

 コソボ問題や、それを含むた政治に関する言及などもあります。

 が、いろいろと長い上に、これまでの立場を堅持しているというだけのようです。