キリスト教/東方正教会/エルサレム総主教セオフィロス3世聖下が、ロシア正教会ヴォロコラムスク府主教アントニー座下に勲章を授与(2024年4月)

 2024年4月2日、キリスト教/東方正教会/エルサレム・全パレスチナ総主教セオフィロス3世聖下(His Beatitude Theophilos III, Patriarch of Jerusalem and All Palestine)は、同地を訪問中のキリスト教/東方正教会/ロシア正教会モスクワ総主教庁渉外局長ヴォロコラムスク府主教アントニー座下(His Eminence Metropolitan Anthony of Volokolamsk, Chairman of the Department for External Church Relations of the Moscow Patriarchate)に、東方正教会の聖墳墓騎士団の大司令勲章(the Grand Commander of the Order of the Knights of the Holy Sepulchre)を授与しました。

 

 (英語:東方正教会エルサレム総主教庁 公式ウェブサイト)HIS BEATITUDE DECORATES THE METROPOLITAN OF VOLOKOLAMSK WITH THE GRAND COMMANDER MEDAL – Jerusalem Patriarchate News Gate
 (英語:ロシア正教会モスクワ総主教庁 公式ウェブサイト)a href=”http://www.patriarchia.ru/en/db/text/6119055.html”>Meeting of the DECR Chairman with His Beatitude Patriarch Theophilos III of Jerusalem took place / News / Patriarchate.ru
 (英語:ロシア正教会モスクワ総主教庁渉外局 公式ウェブサイト)Meeting of the DECR Chairman with His Beatitude Patriarch Theophilos III of Jerusalem took place

 (英語)Patriarch of Jerusalem decorated Metropolitan of Volokolamsk with the Grand Commander medal | Orthodox Times (en)

 

XユーザーのJerusalem Patriarchateさん: 「HIS BEATITUDE DECORATES THE METROPOLITAN OF VOLOKOLAMSK WITH THE GRAND COMMANDER MEDAL #jerusalemPatriarchate https://t.co/boebhzBGRh https://t.co/Oqounrr6PS」 / X

 

Jerusalem Patriarchate | Facebook

キリスト教/東方正教会/エルサレム総主教セオフィロス3世聖下が、アルメニア使徒教会エルサレム総主教ヌルハン・マヌージャン座下を訪問(2024年1月)

 2024年1月20日、キリスト教/東方正教会/エルサレム・パレスチナ全土総主教セオフィロス3世聖下(His Beatitude Theophilos III, Patriarch of Jerusalem and All Palestine)は、キリスト教/オリエント正教会/アルメニア使徒教会/第97代エルサレム総主教ヌルハン・マヌージャン大主教座下(His Beatitude Archbishop Nourhan Manougian, the Armenian Patriarch of Jerusalem)を訪問しました。

 降誕祭に伴う挨拶です。

 

 (英語:東方正教会エルサレム総主教庁 公式ウェブサイト)CHRISTMAS GREETINGS TO THE ARMENIAN PATRIARCHATE – Jerusalem Patriarchate News Gate

 

XユーザーのJerusalem Patriarchateさん: 「ΕΠΙΣΚΕΨΕΙΣ ΤΗΣ ΑΓΙΟΤΑΦΙΤΙΚΗΣ ΑΔΕΛΦΟΤΗΤΟΣ ΕΠΙ ΤΗ ΕΟΡΤΗ ΤΩΝ ΧΡΙΣΤΟΥΓΕΝΝΩΝ ΤΩΝ ΑΡΜΕΝΙΩΝ #jerusalemPatriarchat https://t.co/jCPtXygckQ https://t.co/ChQplApIcP」 / X

 

Jerusalem Patriarchate | Facebook

キリスト教/東方正教会コンスタンティノープルの司祭が「バルソロメオス総主教のウクライナにおける行動は誤り」(2023年10月)

 (ウクライナ語)«Вважаю дії патріарха Варфоломія стосовно українського питання помилковими»

 (英語)Phanar cleric from UOC-KP: I was re-ordained, why was OCU admitted in rank? – News – news of Orthodoxy – the Union of Orthodox Journalists
 (英語)Phanar priest: Patriarch Bartholomew’s actions in Ukraine are a mistake – News – news of Orthodoxy – the Union of Orthodox Journalists

 (英語)Constantinople priest: The OCU is a spiritually deluded, frivolous church—Patriarch Bartholomew greatly erred / OrthoChristian.Com

 

 キリスト教/東方正教会/コンスタンティノープルの司祭がウクライナ語のインタビューで、バルソロメオス総主教のウクライナにおける行動は誤りと述べています。

※インタビューの中には、教会法以外の現実の問題の話もありますが、とりあえずここではルールの話に絞ります。

 2018年に、バルソロメオス総主教らの主導により、ウクライナで“統合会議”なるものが開催され、教会法上合法でなかった“ウクライナ正教会キエフ総主教庁(UOC-KP)”や“ウクライナ独立正教会(UAOC)”らの“主教”らによって、“ウクライナ正教会(OCU)”が結成されました。
 2019年、バルソロメオス総主教のトモスが OCU の“首座”“エピファニー府主教”に渡され、 OCU は独立正教会となった、というのが事の流れですが……。
  OCU を独立正教会、その“主教”らを神品(聖職者)と認めているのは、コンスタンティノープルやコンスタンティノープルに追随したギリシャ人系の教会(エルサレム総主教庁を除く)だけで、元・コンスタンティノープルの聖職者が首座を務めるアルバニア正教会ですら OCU を認めるのを拒否しているという状況。
 もともと、ウクライナには、ロシア正教会モスクワ総主教庁の管轄権下で自治的な権限を行使していた教会法上唯一合法なウクライナ正教会(UOC)が存在し、こちらはロシア・ウクライナ間の事態の流れにより独立正教会であることを宣言してはいますが、今もこちらをウクライナ国内の唯一の教会法上合法な教会と認めている教会が多数。そもそも、ほとんどの教会にとって、 OCU の“主教”らは神品(聖職者)でない(=せいぜい平信徒、あるいは信徒ですらない)ので、 OCU が独立正教会かどうかというのは実はどうでもいい従属の問題(そもそも平信徒は教会を率いることはできないし、信徒でないならば無関係)です。
 ところが、日本の NHK を含む各国の報道がいい加減なこともあり、何も知らない人たちには、コンスタンティノープルがアホなことをやったという、ただそれだけのことが、まったく伝わっておらず、宗教的に意味があることがおこなわれたようなことになっている。これはまあ、カトリック系のメディアとかもいい加減なので、 NHK が悪いというよりは、所詮メディアは……ということなのでしょう。

 今回の司祭のインタビューでは、この件がさらに掘り下げられています。
 この人物は、上記の教会法上合法でない UOC-KP の“司祭”だったらしいのですが、 2004 年にコンスタンティノープルで叙聖を受けてコンスタンティノープルの司祭となりました。これは、 UOC-KP の“司祭”は司祭としては認められないというのがコンスタンティノープルの姿勢だったからです。つまり彼は、コンスタンティノープルの叙聖を受けるまで、教会法上合法な司祭ではなかったということです。
 ところが、2018年になって、突如上記のような事態になり、 UOC-KP や UAOC の神品(聖職者)は教会法上合法な存在だということになりました。なりましたというか、コンスタンティノープルの中でそうなったのかどうかすらわからないのですが、そう扱っているからそうなったのでしょう。しかし、これに関して、なんにも説明がないのです。なんでいきなり教会法上合法な存在になったのか? 天から何か降ってきたのか? 地から何かわいてきたのか? コンスタンティノープルは彼らを教会法上合法な存在にする行為を何もしていないのだから、元から教会法上合法な存在だったということになるしかないのですが、そうなると 2004年 にこの司祭は(コンスタンティノープルからどうこうされるまでもなく)教会法上合法な司祭だったはずです。しかし、すでに司祭になっている人物に(同格の)司祭の叙聖をおこなうのはこれまたルール違反なので、どこをつついてもコンスタンティノープルはムチャクチャという結論しか出ないのです。

 要するにコンスタンティノープルは、ロシア正教会にマウントをかけたいがために教会法を大幅に無視してムチャクチャをした、その結果多くの教会からスルーされ、今回自らの司祭から批判を受けている、それだけのことです。そして、ここで折れるともはや失墜が避けられないため、ルール違反をルール違反と知りつつ政治的に押し通そうとしているのです。
 それが成功するかどうかは、しないような気もしますが、わかりませんが、したところでだからなんなんだというしか……。

キリスト教/東方正教会アンティオキア総主教庁が、エルサレム総主教庁とコミュニオンの状態に復帰(2023年10月)

 キリスト教/東方正教会アンティオキア総主教庁は、エルサレム総主教庁とのコミュニオンの状態に戻ることを発表しました。

 

التفاتة محبّة من كنيسة أنطاكية إلى… – Antioch Patriarchate بطريركية أنطاكية وسائر المشرق للروم الأرثوذكس | Facebook

 

 (英語)Antiochian Patriarchate restores communion with Jerusalem Patriarchate / OrthoChristian.Com

 

 エルサレム総主教庁が、アンティオキアの管轄権内であるカタールに大主教庁を設置したことにより、アンティオキア総主教庁はエルサレム総主教庁とのコミュニオンを解除していました。
 また、エルサレム総主教庁側もアンティオキア総主教庁とのコミュニオンを解除しています。

 今回、アンティオキア総主教庁は、パレスティナの人々とエルサレム総主教庁の苦難の状況を鑑みて、コミュニオンの状態に戻り支援の意思を表明し、カタールの問題については、別途協議をおこないたいようです。
 また、関係正常化には、エルサレム総主教庁側が、アンティオキア総主教庁とコミュニオンの状態に復帰、相互にコミュニオンの状態になる必要があります。

キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下が、東方正教会/エルサレム総主教セオフィロス3世聖下と会見(2023年9月)

 2023年9月29日、キリスト教/東方正教会/エルサレム・全パレスチナ総主教セオフィロス3世聖下(His Beatitude Theophilos III, Patriarch of Jerusalem and All Palestine)は、キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)を訪問しました。

 

 (英語:ローマ教皇聖座 公式ウェブサイト)Audiences, 29.09.2023

– His Beatitude Theophilos III, Greek Orthodox Patriarch of Jerusalem, and entourage;

 (英語:ローマ教皇庁 キリスト教一致推進評議会 公式ウェブサイト)2023 10 02 Pope Francis meets Patriarch Theophilos of Jerusalem

 (英語:東方正教会エルサレム総主教庁 公式ウェブサイト)THE PATRIARCH OF JERUSALEM MEETS WITH POPE FRANCIS AND INITIATES CRUCIAL MEDIATION ON RUSSIAN-UKRAINIAN CONFLICT – Jerusalem Patriarchate News Gate
 (英語:東方正教会エルサレム総主教庁 公式ウェブサイト)PATRIARCHATE OF JERUSALEM INITIATES MEDIATION AND DIALOGUE FOR HEALING IN UKRAINE AND RUSSIA – Jerusalem Patriarchate News Gate