インタビュー記事(セルビア語):キリスト教/セルビア正教会のバチュカ主教イリネイ座下へのインタビュー(2019年8月)

 キリスト教/東方正教会/セルビア正教会のバチュカ主教イリネイ座下(His Grace Bishop Irinej of Bačka)へのインタビュー記事の、同教会総主教庁公式サイトへの転載のようです。

 

 (セルビア語:セルビア正教会総主教庁公式サイト)Епископ бачки др Иринеј: Интервју за дневни лист „Данас“ | Српскa Православнa Црквa [Званични сајт]

 

 内容ですが、ウクライナ問題に関して、コンスタンティノープルより、フランス府主教エマニュエル座下(His Eminence Metropolitan Emmanuel of France)とペルガモン府主教イオアニス座下(His Eminence Metropolitan John【Ioannis】【Joannis】 of Pergamon【Pergamum】 : ジョン・ジジウラス John Zizioulas)が訪問し、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】に承認に関する要求や教会法上非合法な“マケドニア正教会”に関わる話をするのではないかというのが一つ。イリネイ座下側は(訪問があるかどうかを含めて)何も決まっていないと回答。

※なお、このペルガモン府主教イオアニス座下ですが、東方正教会以外でもジョン・ジジウラス(John Zizioulas)という名などで高名な神学者として認知されていますが、彼に限らずコンスタンティノープル系の神学者は、コンスタンティノープル支持ではない東方正教会の方面では評判がガタ落ちです。御用学者と化しましたので……。

 また、セルビア正教会内部でコンスタンティノープル原理主義的発言をしたマクシム主教やベオグラード大学の神学の助教授らが一部停職(?)処分を受けたとする件の話題。

 コソボ問題や、それを含むた政治に関する言及などもあります。

 が、いろいろと長い上に、これまでの立場を堅持しているというだけのようです。

 

80歳(2019年8月16日):キリスト教/アーマー名誉大司教ショーン・バプティスト・ブレイディ枢機卿座下が80歳を迎え、ローマ教皇選挙権を喪失。選挙権を持つ枢機卿の人数は 118 人に減少

 2019年8月16日、キリスト教/ローマ・カトリック教会/アイルランドのアーマー名誉大司教ショーン・バプティスト・ブレイディ枢機卿座下(His Eminence Seán Baptist Cardinal Brady, Archbishop Emeritus of Armagh)が80歳を迎え、ローマ教皇選挙権を喪失しました。
 これに伴い、選挙権を持つ枢機卿の人数は 118 人に減少しました。

 

 (英語)Cardinal Seán Baptist Brady turns 80 | ROME REPORTS

ROME REPORTS in English:
Cardinal Seán Baptist Brady turns 80 – YouTube

 

訃報(2019年8月11日):キリスト教/ハラパ名誉大司教セルヒオ・オベソ・リベラ枢機卿座下が帰天(1931~2019)

 2019年8月11日、キリスト教/ローマ・カトリック教会/メキシコ合衆国のハラパ名誉大司教セルヒオ・オベソ・リベラ枢機卿座下(His Eminence Sergio Cardinal Obeso Rivera, Archbishop Emeritus of Jalapa)が帰天したようです。
 1931年10月31日生まれの87歳。

 帰天に伴い、枢機卿の人数は216人に減少しました。

 

 (英語)Cardinal Sergio Obeso Rivera has died, there now remains 119 cardinals electors | ROME REPORTS

ROME REPORTS in English:
There now remains 119 cardinals electors – YouTube

 

 (英語:ローマ教皇聖座公式サイト)Holy Father’s telegram of condolences for the death of His Eminence Cardinal Sergio Obeso Rivera, 12.08.2019

 

キリスト教/“ウクライナ独立正教会【UAOC】”が正式に存在を終えた模様(2019年7月)

 (英語)Ukrainian Autocephalous Orthodox Church officially ceases to exist / OrthoChristian.Com
 (英語)Interfax-Religion: Ukrainian Autocephalous Orthodox Church ceases to exist

 

 コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】の成立とそこへの合流の結果、“ウクライナ独立正教会【UAOC】”は存在を終了したということになったようです。

 なお、 UOC-KP のほうはまだいろいろともめそうではあります。

 

キリスト教/“ウクライナ正教会キエフ総主教庁【UOC-KP】”の支持者が、大統領府に清算撤回の誓願をしている模様(2019年8月)

 (英語)Petition on terminating the UOC-KP liquidation emerges on President’s site – UOJ – the Union of Orthodox Journalists

 

 ウクライナ文化省がキリスト教/“ウクライナ正教会キエフ総主教庁【UOC-KP】”が清算されている(コンスタンティノープル派ウクライナ正教会【OCU】に合流している)と宣言した件ですが、 UOC-KP の支持者がウクライナ大統領府に清算撤回の誓願をしている模様です。

 ↑の記事は、原文から英語訳している文章を含むものなので、正確かどうかはわかりませんが、それによりますと、

  • 統合のための会合は前政権(ポロシェンコ政権)がやったことだから無効
  • コンスタンティノープルから OCU に渡されたトモスは独立(independence)を認めるものではなく、またウクライナ国外の教区を認めないなど、良心の自由を侵害している
  • UOC-KP の清算は内部から申請されたものではなく、清算は信仰の自由を侵害している

 などとしているようです。 OCU はさらに騒動が続きそうで、一体どうなることやら。