動画:キリスト教/ウクライナ正教会(モスクワ総主教庁系)首座/キエフ府主教オヌフリー座下を支持する各独立正教会の主教らと、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会の“内紛”などの話(2019年7月)

 2019年6月25日におこなわれた、キリスト教/東方正教会/ロシア正教会(モスクワ総主教庁)の管轄下で高度な自治的権限を有するウクライナ正教会の首座/キエフ・全ウクライナ府主教オヌフリー座下(His Beatitude Metropolitan Onufriy of Kiev and All Ukraine)らの礼拝と、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】と“ウクライナ正教会キエフ総主教庁【UOC-KP】”の“内紛”などの映像です。 

 

UOJ I Union of Orthodox Journalists:
Triumph of UOC and disgrace of schismatics: whose prayers are heard by God – YouTube

 

 ぶっちゃけていいますと、モスクワ寄りの映像です。

 冒頭などに登場する、モスクワ総主教庁系ウクライナ正教会およびオヌフリー府主教座下を支持するコメントをしている各独立正教会の主教ら(登場順)は、
 セルビア正教会 …… モラヴィツァ主教アントニイェ座下(His Grace vicar Bishop AnthonyAntonije】 of Moravica : ビデオ内表記【Bishop Anthony of Moravia】)、
 ブルガリア正教会 …… ロヴェチ府主教ガヴリール座下(His Eminence Metropolitan GabrielGavriil】 of Lovech : ビデオ内表記【Metropolitan Gabriel of Lovech】)、
 キプロス正教会 …… タマソス・オレイニ府主教イサイアス座下(His Eminence Metropolitan Isaias of Tamassos and Oreini : ビデオ内表記【Metropolitan Isaiah of Tamassos】)、
 ポーランド正教会 …… ハイノフカ主教パーヴェル座下(His Grace Bishop Paweł of Hajnówka : ビデオ内表記【Bishop Paul of Hainowka】)、
 エルサレム総主教庁 …… ボスラ府主教ティモセオス座下(The Most Reverend【His Emienence】 Metropolitan Timotheos of Bostra)、
 アレクサンドリア総主教庁 …… カルタゴ府主教メレティオス座下(His Eminence Metropolitan Meletios of Carthage)。

 

 “内紛”の話題ですが、すでに今まで取り上げたことが含まれます。
 “フィラレート総主教”の主張、彼自身への破門(Anathema)はもともと成立していないというものも出ています(これは今後一番問題になってくるポイントでしょう)。コンスタンティノープルによる破門の撤回がそもそも不要であったということです。
 キリスト教/東方正教会/ロシア正教会モスクワ総主教庁渉外局長ヴォロコラムスク府主教イラリオン座下(ヒラリオン府主教 : His Eminence Metropolitan Hilarion of Volokolamsk, chairman of the Moscow Patriarchate’s Department for External Church Relations (DECR))は、コンスタンティノープルが、ウクライナの教会法上合法でない主教らを“合法化”してくるという予想をしていました。しかし現時点において、そしておそらく今後も、おこなわれていません。これは、コンスタンティノープルが独立正教会として認めたウクライナ正教会【OCU】には、(フィラレート総主教を除いて)教会法上合法な聖職者が存在しないことを示しています(ただしフィラレート総主教への破門がそもそも成立していないとすれば教会法上合法です)。
 コンスタンティノープルを支持する聖職者・論者の中には、「そもそも独立正教会というのは、コンスタンティノープルから独立しているというわけではない」などという今となってはどーでもいーことをだらだらと述べている方もいますが、教会法上合法な聖職者や使徒継承性について語ってほしいところです。「教会法も使徒継承性もどうでもいい。すべてコンスタンティノープルのその時の気分で決まる。それが東方正教会の教え、古代より伝わる正しい教え、キリスト教だ」とそういうことなんでしょうか? いや、そうなんでしょう。それは過去において東方正教会が主張してきたこととはちと違うと思うので、今年の OCU へのトモス授与に伴い、東方正教会は崩壊し、今は組織を継承していると称する変な集団がいるだけだ、とそう結論付けるしかないのです。
 もちろん、コンスタンティノープルがどうなろうが、他にも教会集団は存在しますし、彼らは OCU を承認していないので、東方正教会が崩壊したなどというのは大袈裟だということは言えるかもしれませんが、その各教会はコンスタンティノープルと縁を切ろうとする気がないどころか(ロシア正教会ですら今より進む気はないでしょう)、「コンスタンティノープルを失ったら我々はプロテスタントと同レベルになってしまう!」と絶叫している有様。

 ウクライナ国内の、教会無法地帯、キリスト教の墓場ぶりは失笑モノであることは確かですが、これは東方正教会の姿そのもの、伝統的なキリスト教の姿そのものであり、キリスト教どころか、キリスト教の聖堂をパクった妙な建物で聖職者なのかなんなのかわからない白人男性(宗教的理由もないのにインド人のおばちゃんとかではいけないというなら、人種差別・性差別の疑いのある行為)に結婚式を執り行ってもらって感動している日本人もまたこの茶番劇から逃げられない状況にあります。キリスト教的伝統を適当に消化して作られている漫画・アニメ・ゲームの類もまた同じですが……。

 結論は特にありませんが、現在の世界は、伝統的なキリスト教の崩壊に伴う巨大な茶番がずっと続いているのではないか、という気がしてきました。
 我々が生きている間にこの茶番は終わらないでしょう。もしや世界はウクライナ化していくのか……。

 

関連:
 キリスト教/ウクライナ正教会(モスクワ総主教庁系)による、エルサレム総主教庁ボスラ府主教ティモセオス座下へのインタビュー映像(2019年6月)

 

キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下と、ウクライナ東方典礼カトリック教会の首座/キエフ=ハリチ首位大司教スヴャトスラフ・シェウチューク大司教座下らの会見はじまる(2019年7月)

 2019年7月5日、キリスト教/ローマ・カトリック教会の首座/ローマ教皇聖座およびバチカン市国の絶対君主/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)と、キリスト教/東方典礼カトリック教会/ウクライナ東方典礼カトリック教会の首座/キエフ=ハリチ首位大司教スヴャトスラフ・シェウチューク大司教座下(His Beatitude Archbishop Sviatoslav Shevchuk, Major Archbishop of Kiev-Galicia : キエフ大司教 : Archbishop of Kiev)らの会見が始まったようです。
 翌7月6日まで会談などがおこなわれる予定で、ウクライナ情勢などが話し合われるようです。

 プーチン大統領との会見直後に予定を入れている辺り、非常にヒリヒリしているものを感じます。

 また、スヴャトスラフ・シェウチューク座下は、少し前のインタビューで、自らの教会が「総大司教庁(総主教庁)【Patriarchate】」として認められる期待(新たにではなく昔からそうだったとして認められるという認識)を示していました。
 野次馬としては、こんな要求が認められれば欧州のキリスト教はさらにムチャクチャとなり、カトリックと東方正教会の関係も悪化というかちゃらんぽらんになるので、ぜひ見てみたいところですが……。
 ウクライナ国内の政治・社会・教会組織がこれほどの状況にもなって認められないとすると、今後認められる可能性はゼロだというのも確実なので、ウクライナ東方典礼カトリック教会側も引かないかもしれません。
 ウクライナに新たな剣が投げ込まれるか、少しだけ注目しましょう。

 

 (英語)Pope begins two day meeting with Ukrainian Greek-Catholic Church: Stay close to those who suffer | ROME REPORTS

ROME REPORTS in English:
Pope begins two day meeting with Ukrainian Greek-Catholic Church: Stay close to those who suffer – YouTube

 

 (英語:ローマ教皇聖座公式サイト)Audience with members of the Permanent Synod of the Ukrainian Greek-Catholic Church, 05.07.2019

 (バチカン・ニュース公式サイト)教皇、ウクライナのギリシャ典礼カトリックの司教らと – バチカン・ニュース
 (英語:バチカン・ニュース公式サイト)Ukrainian Greek-Catholic leaders meet with Pope at the Vatican – Vatican News
 (英語:バチカン・ニュース公式サイト)Pope to Ukrainian Greek-Catholics: I hold you in my heart – Vatican News

 

キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下が、ロシア大統領プーチン閣下と会見(2019年7月)

 2019年7月4日、キリスト教/ローマ・カトリック教会の首座/ローマ教皇聖座およびバチカン市国の絶対君主/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)は、ロシア連邦大統領ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン閣下(His Excellency Mr Vladimir Vladimirovich Putin)と会見しました。
 報道されている内容からすると、大ごとになるような話(教皇のモスクワ訪問など)はなかったようです。
 シリア・イラク・エルサレムなどの中東情勢、ウクライナ、ベネズエラ情勢や、ロシアにおけるカトリックの問題などが話し合われたようです。

 ローマ教皇庁教皇公邸管理部室長ゲオルク・ゲンスヴァイン座下(ウルブス・サルウィア名義大司教 : His Most Reverend Excellency Monsignor Archbishop Georg Gänswein, Prefect of the Prefecture of the Papal Household, Titular Archbishop of Urbs Salvia)が出迎え、教皇との会見後には、ローマ教皇庁国務省長官【首相相当】ピエトロ・パロリン枢機卿座下(His Eminence Pietro Cardinal Parolin)、ローマ教皇庁国務省外務局局長【外務大臣相当】ポール・リチャード・ギャラガー大司教座下(ホデルム名義大司教 : His Most Reverend Excellency Monsignor Archbishop Paul Richard Gallagher : Titular Archbishop of Hodelm)らとそれぞれ会談した模様。

 

Vatican News:
Pope Francis- Audience with President Vladimir Putin 2019-07-04 – YouTube

 

Vatican News – English:
Pope Francis receives the Russian President in the Vatican – YouTube

 

 (英語)Putin is more than 50 minutes late for his third meeting with Pope Francis | ROME REPORTS

ROME REPORTS in English:
Putin is more than 50 minutes late for his third meeting with Pope Francis – YouTube

 

 (英語)Putin thanks the pope for the “substantial and interesting conversation” | ROME REPORTS

ROME REPORTS in English:
Putin thanks the pope for the “substantial and interesting conversation” – YouTube

 

Ruptly:
Holy See: Putin and Pope Francis exchange gifts – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6KyxGDS3HZI

 

 (バチカン・ニュース公式サイト)教皇、プーチン露大統領と会談 – バチカン・ニュース
 (英語:バチカン・ニュース公式サイト)Pope receives Russian president in audience – Vatican News

 (英語:ローマ教皇聖座公式サイト)Holy See Press Office Communiqué: Audience with the President of the Russian Federation, 04.07.2019

 (英語:ロシア大統領府【クレムリン】公式サイト)Visiting the Vatican • President of Russia

 (英語)Interfax-Religion: Putin – Pope Francis meeting lasted exactly one hour
 (英語)Interfax-Religion: Russian Orthodox Church hails contacts between Putin, Vatican
 (英語)Interfax-Religion: Putin talked with Pope Francis about protection of Christians in Syria
 (英語)Interfax-Religion: Putin, Pope Francis did not discuss latter’s visit to Russia – Peskov
 (英語)Interfax-Religion: Pope hails Russia’s efforts to protect Christian holy places in Syria – Peskov
 (英語)Interfax-Religion: Putin speaks of pope’s favorite writers, Dostoyevsky and Tolstoy

 

キリスト教/東方正教会の聖地アトス山が、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】の“聖職者”らがアトス山でナショナリズムに満ちた行為をおこなったことに関してギリシャ外相に抗議(2019年7月)

 キリスト教/東方正教会の聖地アトス山が、コンスタンティノープル系ウクライナ正教会【OCU】の“ミハイル府主教”らがアトス山でナショナリズムに満ちた行為をおこなったことに関して、ギリシャ共和国外務大臣ヨルゴス・カトルンガロス教授閣下(ゲオルギオス・カトルガロス外相 : Prof George【Georgios】【Giórgos】 Katrougalos)に抗議したようです。

 

 (英語)Protest of the Mount Athos community for a Ukrainian hierarch – Romfea News
 (英語)Sacred Community of Mount Athos protests actions and visit of schismatic Ukrainian “Metropolitan” / OrthoChristian.Com

 

 コンスタンティノープルがモスクワの影響力を排除しようとした結果、ギリシャはウクライナの属領と化してきているような気がします。ロシアや中国に対して政治的理由で遠慮するならまだしも、ウクライナにここまでバカにされるとは……。

 コンスタンティノープルがウクライナの“府主教”(コンスタンティノープルの認める教会法を適用しても教会法上合法な聖職者ではない人物)ごときにバカにされるとなれば、東方正教会はコント集団でしかないでしょう。
 最近のコンスタンティノープルの動きを“コンスタンティノープル真理教”と揶揄してきましたが、ウクライナ真理教と言い換える必要があるかもしれません。コンスタンティノープルは今回も OCU を大っぴらに批判することはないでしょう。自ら教会法をゴミ箱に捨てたコンスタンティノープルの末路……モスクワにバカにされる立場からウクライナの子分へ……早くローマに降伏しないと Patriarch(総主教/総大司教) と認めてもらえなくなるかもしれませんよ?

 聖地アトス山もウクライナのナショナリズムを宣伝する場へと堕落してしまい、ここを訪問するくらいならば漫画やアニメに登場した地域を“聖地巡礼”と称して旅行するほうが平和でまともでしょう。

 

キリスト教/シリア正教会アンティオキア総主教イグナティウス・アフレム2世聖下が、ブエノスアイレス大司教マリオ・アウレリオ・ポリ枢機卿座下を訪問(2019年6月)

 2019年6月14日、アルゼンチン共和国を司牧訪問中のキリスト教/オリエント正教会/シリア正教会の首座/アンティオキア・東方全土総主教“モラン”・“モル”・“イグナティウス”・アフレム2世聖下(His Holiness Moran Mor Ignatius Aphrem II, the Patriarch of Antioch and All the East, the Supreme Head of the Universal Syriac Orthodox Church)は、キリスト教/ローマ・カトリック教会/ブエノスアイレス大司教マリオ・アウレリオ・ポリ枢機卿座下(His Eminence Mario Aurelio Cardinal Poli, Archbishop of Buenos Aires)を訪問しました。

 

 (英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)Prayer at Buenos Aires Cathedral and Meeting with Cardinal Poli | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch

 

قداسة سيدنا البطريرك يرفع الصلاة في… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook

 

 シリア正教会側から、
 アルゼンチンにおける総主教代理クリソストモス・ヨウハンナ・ガッサリー大主教座下(His Eminence Mor Chrysostomos Youhanna Ghassaly, Archbishop and Patriarchal Vicar in Argentina : 府主教になっているかもしれません)、
 ブラジルにおける総主教代理“モル”・セヴェリウス・マルケ・ムーラド座下(His Eminence Mor Severius Malke Mourad, Patriarchal Vicar in Brazil)、
 “モル”・クリソストモス・ミカエル・シェムーン座下(His Eminence Mor Chrysostomos Mikhael Shemoun, Patriarchal Vicar for the Patriarchal Benevolent Institutions in Atchaneh)、
 “モル”・ティトゥス・ブーロス・トゥーザ座下(Mor Titus Boulos Touza, Apostolic Nuncio to the Evangelical Churches in Brazil)、
 らが同行。

 

 祈祷では、シリアの反政府武装勢力に拉致されたまま行方のわかっていない、
 シリア正教会のアレッポ大主教“モル”・グレゴリウス・ヨウハンナ・イブラヒム座下(Mor Gregorius Youhanna Ibrahim, Archbishops of Aleppo)、
 東方正教会/アンティオキア総主教庁のアレッポ府主教ボウロス・ヤジジ座下(ブーロス・ヤジジ大主教Boulos Yaziji【Paul Yazigi】, Metropolitan of Aleppo)、
 の無事の帰還も願われたようです。

 また、イグナティウス・アフレム2世聖下より、ブエノスアイレス大司教であったローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)との良好な関係について言及があったようです。