キリスト教/オリエント正教会/コプト正教会/ロンドン大主教【ロンドン大司教】アンゲロス座下(His Eminence Archbishop Angaelos of London)へのインタビュー動画です。
Christian Youth Channel:
Live with His Grace Angaelos – YouTube
キリスト教/オリエント正教会/コプト正教会/ロンドン大主教【ロンドン大司教】アンゲロス座下(His Eminence Archbishop Angaelos of London)へのインタビュー動画です。
Christian Youth Channel:
Live with His Grace Angaelos – YouTube
2018年10月9日、キリスト教/オリエント正教会/シリア正教会の首座/アンティオキア・東方全土総主教“モラン”・“モル”・“イグナティウス”・アフレム2世聖下(His Holiness Moran Mor Ignatius Aphrem II, the Patriarch of Antioch and All the East, the Supreme Head of the Universal Syriac Orthodox Church)ら聖シノドのメンバーは、レバノン共和国大統領ミシェル・アウン大将閣下(His Excellency General Michel Aoun)を訪問しました。
(英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)
The Holy Synod Visit to His Excellency President of the Republic of Lebanon | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch
الرئيس عون استقبل بطريرك انطاكيا وسائر المشرق والرئيس الاعلى للكنيسة السريانية الارثوذكسية في العالم البطريرك مار اغناطيوس افرام الثاني ووفد من المطارنة pic.twitter.com/BZpzOOvJee
— Lebanese Presidency (@LBpresidency) October 9, 2018
قداسة سيدنا البطريرك على رأس المجمع… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook
البطريرك افرام الثاني للرئيس عون: نقف… – Lebanese Presidency | Facebook
ウクライナからの報道によりますと、2018年10月9日、キリスト教/東方正教会/コンスタンティノープルの全地総主教庁で木曜日まで非公開のシノドが始まったようです。
※ギリシャ系のメディアの報道が見当たらないので、万が一のフェイクニュースの可能性もありますが……。
ともあれ、議題は発表されていませんが、ウクライナへの独立正教会設置の認定とみられています。
(ウクライナ語)Розпочався Синод, який може вирішити долю української автокефалії – BBC News Україна
早ければ10月11日にウクライナ正教会に独立正教会が設置されると発表されます。
さて、ロシア正教会側は不思議なほど打てる手がありません。
ユーカリスト・コミュニオンは解除するでしょうが、それにどれだけ意味があるかは不明で、そもそも今よりも厳しい状況ではない時期に解除がおこなわれたこともあり、これに留まるだけであるのなら敗北でしょう。
かといって、 excommunication や anathema のような破門は他教会の理解は(ここまできてもなお)得られないでしょう。もちろんそれを覚悟で宣言する可能性はあります。
ほかに打てる手としては、アンティオキア総主教庁になにか動いてもらうことですが、同庁自体がエルサレム総主教庁との問題が解決できておらず、シスマを加速するだけになるかもしれません(いっそ加速させようということでモスクワと合意するかもしれませんが……)。
アレクサンドリア総主教庁の行動が極めて重要になってきています。
もし同庁が最期までロシア正教会の味方をしてくれるならば、モスクワ総主教庁はアレクサンドリア総主教庁を新しい“first among equals”に推すだけです。
アレクサンドリア総主教の“Pope”称号も、これまで「教皇」とするのは例外的でしたが、転換点となるかもしれません。
エルサレム総主教庁がコンスタンティノープルの全地総主教庁と縁を切ることは極めて考えにくいため、エルサレムと対立してきたアンティオキア総主教庁の合意も得られる可能性はあり、ある程度綺麗な分裂に向かっていくかもしれません。
とはいえ、アレクサンドリアがそこまで踏み切れるかというと、難しいかとも思われます。
「ここは耐えよう」と説得されるかもしれません。
とはいえ、なにもしないことはモスクワの敗北を意味します。「モスクワは第三のローマ」ではなく「モスクワはモスクワ」ということになれば、ロシア連邦という国家の権威も落ちる可能性もあります。
古代四総主教庁が現在位置する国家は、
コンスタンティノープル = トルコ、
アンティオキア = シリア
エルサレム = イスラエル(実効支配)、パレスチナ
アレクサンドリア = エジプト
です。
シリアはロシアとの関係は緊密で、エジプトもロシアとは友好的、トルコ・イスラエルとは政治的な駆け引きがおこなわれる可能性がある程度あります。
舞台は政治に移るのか。
いずれにせよ、全地総主教庁がウクライナに独立正教会を設置した場合、東方正教会に関連する地域への渡航や、(日本にも存在しますが)東方正教会系統の聖堂・修道院・遺跡などには近づかないほうが良いかもしれません。
特にウクライナ。個人的には、外務省は「レベル3 渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」を全域に出すべきだと思います。
2018年10月8日、キリスト教/ローマ・カトリック教会の首座/ローマ教皇聖座およびバチカン市国の絶対君主/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)は、モンテネグロ大統領ミロ・ジュカノヴィッチ閣下(His Excellency Mr Milo Đukanović : Мило Ђукановић)と会見しました。
Predsjednik Crne Gore(モンテネグロ大統領府公式チャンネル):
Predsjednik Crne Gore Milo Đukanović u zvaničnoj posjeti Svetoj Stolici – KADROVI – YouTube
(英語:ローマ教皇聖座公式サイト)Holy See Press Office Communiqué: Audience with the President of Montenegro, 08.10.2018
(モンテネグロ大統領府公式サイト)Novosti | Predsjednik Crne Gore Milo Đukanović boravi u zvaničnoj posjeti Svetoj Stolici
(モンテネグロ大統領府公式サイト)Novosti | Papa primio predsjednika Crne Gore: “Nastavite da se zalažete za mir”
(イタリア語)Il Papa riceve il presidente del Montenegro: “Continui a lavorare per la pace” – La Stampa
ジュカノヴィッチ大統領閣下は、
ローマ教皇庁国務省長官ピエトロ・パロリン枢機卿座下(His Eminence Pietro Cardinal Parolin)、
ローマ教皇庁国務省外務局局長ポール・リチャード・ギャラガー大司教座下(ホデルム名義大司教 : His Most Reverend Excellency Monsignor Archbishop Paul Richard Gallagher : Titular Archbishop of Hodelm)、
らとも会談した模様。
関連:
マルタ騎士団総長殿下が、モンテネグロ大統領ミロ・ジュカノヴィッチ閣下と会見(2018年10月)
2018年10月8日、キリスト教/オリエント正教会/シリア正教会の首座/アンティオキア・東方全土総主教“モラン”・“モル”・“イグナティウス”・アフレム2世聖下(His Holiness Moran Mor Ignatius Aphrem II, the Patriarch of Antioch and All the East, the Supreme Head of the Universal Syriac Orthodox Church)は、キリスト教/オリエント正教会/アルメニア使徒教会/キリキア・カトリコス庁のレバノン教区長ナレグ・アレメジャン大主教座下(His Eminence Archbishop Dr Nareg Alemezian)と会見しました。
アレメジャン座下は、キリキア・カトリコスアラム1世聖下(His Holiness Aram I, Catholicos of Cilicia)の司祭叙聖50周年式典に、イグナティウス・アフレム2世聖下を招待したようです。
(英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)<Meeting with Archbishop Nareg Alyemezian | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch
قداسة سيدنا البطريرك يستقبل نيافة… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook
会談にはシリア正教会の、
スウェーデン・スカンジナビア府主教“モル”・ユリウス・アブデラハド・シャボ座下(His Eminence Mor Julius Abdelahad Shabo, Metropolitan of Sweden and Scandinavia)、
米国西部における総主教代理“モル”・クレーミス・エウゲン・カプラン座下(Mor Clemis Eugene Kaplan, Patriarchal Vicar for the Western USA)、
モル・マタイ修道院大主教区大主教【聖マタイ区大主教】“モル”・ティモセオス・ムーサ・アル・シャマニ座下(Mor Timotheos Moussa Al-Shamani, Archbishop of the Archdiocese of Mor Mattai Monastery【Archbishop of St Matthew’s】)、
“モル”・ティトゥス・ブーロス・トゥーザ座下(Mor Titus Boulos Touza, Apostolic Nuncio to the Evangelical Churches in Brazil)、
アル=ジャジーラ・ユーフラテス大主教“モル”・マウリス・アムシフ座下(Mor Maurice Amsih, Archbishop of Al-Jazeerah and Euphrates)、
らが同席した模様。