キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下がアラゴン州首相、サラゴサ大司教と会見。対立教皇ベネディクトゥス13世の名誉回復の請願を受ける(2022年10月)

 2022年10月26日、キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)は、スペイン王国アラゴン州首相ハビエル・ランバン閣下(Javier Lambán)、サラゴサ大司教カルロス・マヌエル・エスクリバーノ・スビアス座下(Archbishop Carlos Manuel Escribano Subías, Archbishop of Zaragoza)と会見しました。

 州首相らは、フランシスコ教皇を同地に招待したほか、アラゴン王国とローマ教皇聖座の歴史的つながりの強調、そして対立教皇ベネディクトゥス13世Benedictus XIII : Antipope Benedict XIIIパパ・ルナPapa Luna)の名誉回復を請願したようです。

 最後の請願が具体的に何を示すのかわかりませんが……。
 アラゴンでは来年に、ベネディクトゥス13世帰天600周年の行事などが予定されている模様。

 

 (英語)President of Aragon, Archbishop of Zaragoza ask to rehabilitate the figure of "Papa Luna" | ROME REPORTS

ROME REPORTS in English:
Spanish representatives ask Pope Francis to restore the image of Papa Luna – YouTube

 

 (スペイン語:アラゴン州政府 公式サイト)Lambán invita al Papa a visitar Zaragoza, reivindica los nexos del Reino de Aragón con la autoridad pontificia y solicita la rehabilitación del Papa Luna

GobAragon(アラゴン州政府 公式チャンネル):
El Papa Francisco recibe al Presidente de Aragón y al Arzobispo de Zaragoza – YouTube

 

Gobierno de AragónさんはTwitterを使っています: 「El presidente @JLambanM ha invitado al Papa Francisco a visitar Zaragoza y San Juan de la Peña. Lambán reivindica los nexos del Reino de Aragón con la autoridad pontificia y solicita la rehabilitación del Papa Luna. ℹ https://t.co/Q59oek7umJ @Pontifex_es @vaticannews_es https://t.co/jy5xYBhBXS」 / Twitter

 

Javier LambánさんはTwitterを使っています: 「El Papa Francisco @Pontifex_es nos ha acogido en audiencia esta mañana.Un honor que he compartido con el @Arzobispo_ZGZ.Impresiona la conversación con el Santo Padre,por la autoridad moral que ejerce, por la sencillez y cercanía con que lo hace y por su sabiduría @vaticannews_es https://t.co/LZCUZ7oGnK」 / Twitter

 

Javier LambánさんはTwitterを使っています: 「Además de admirar y aprovechar las sabias reflexiones de Francisco @Pontifex_es, le regalamos la Medida de la #VirgenDelPilar con la #Cuatribarrada que trajo Sancho Ramírez de Roma y le pedimos la rehabilitación del #PapaLuna, uno de los aragoneses más importantes de la historia https://t.co/YX9oda46dV」 / Twitter

キリスト教/オリエント正教会の首座三人、コプト正教会首座/アレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下、シリア正教会アンティオキア総主教イグナティウス・アフレム2世聖下、アルメニア使徒教会/キリキア・カトリコスのアラム1世聖下による会合(2022年10月)

 2022年10月17日~19日にかけて、キリスト教/オリエント正教会のコプト正教会、シリア正教会、アルメニア使徒教会キリキア・カトリコス庁の代表による会合がエジプトでおこなわれました。

 コプト正教会の首座/アレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下(His Holiness Pope Tawadros II of Alexandria)、
 シリア正教会の首座/アンティオキア・東方全土総主教“モラン”・“モル”・“イグナティウス”・アフレム2世聖下(His Holiness Moran Mor Ignatius Aphrem II, the Patriarch of Antioch and All the East, the Supreme Head of the Universal Syriac Orthodox Church)、
 アルメニア使徒教会(アルメニア正教会)キリキア・カトリコスのアラム1世聖下(His Holiness Aram I, Catholicos of the Great House of Cilicia【Catholicos of the Holy See of Cilicia】)
 らが参列しています。

 

 会合の結果、他教会(オリエント正教会以外の教会)との関係に関する部分では(大意)、

  • 東方正教会との対話が止まっているので、エマニュエル府主教に問い合わせる
  • コプト正教会とシリア正教会は、ロシア正教会との対話を進めている
  • ローマ・カトリック教会との対話も進んでいる
  • アングリカン・コミュニオンとの対話も進めたい

 というような部分があります(全部、「対話」と書いてしまいましたが、こう言い切っていいかはわかりません)。

 ともあれ、エマニュエル府主教というのは、ファナル(東方正教会のコンスタンティノープル)のカルケドン府主教エマニュエル座下(His Eminence Elder Metropolitan Emmanuel of Chalcedon)のことでしょう。
 次のロシア正教会との項目とあわせて考えると、ファナルがウクライナで一方的な行為(教会法違反)をおこなったことにより、モスクワ総主教庁との関係が断絶しているので、東方正教会全体との対話が出来なくなっていることを前提に、和解(ファナルがモスクワ総主教庁に謝罪し、ウクライナでやったことを取り消す)ように求めているようにも取れます(それはファナルには絶対に無理でしょうが)。
 もっとも、ロシア正教会との対話に、キリキア・カトリコス庁が含まれていないので、これは温度差のあることでしょう。
 東方正教会全体とオリエント正教会の各教会の対話はもう進むことはないかもしれません(各教会同士の対話は進むでしょうが)。

 カトリックとの対話に関しては特に感想もないですが、もし東方正教会との対話が停止したまま、オリエント正教会とアングリカン・コミュニオンの対話が進んでいくとするなら興味深いところです。

 

 また、これとは別に、エチオピア正教会が“占拠”しているエルサレムのスルタン修道院に関して、コプト正教会に権利があるという立場をシリア正教会とキリキア・カトリコス庁が支持することも確認されています。
 関連:
 映像(アラビア語・英語字幕):キリスト教/コプト正教会の修道士がイスラエル警察に“暴力”を受けた件でアレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下がそもそもの問題を説明する動画(2018年10月)イスラエル政府とエチオピア正教会を批判

 

 (英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)Arrival to Egypt | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch
 (英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)13th Meeting – Heads of the Oriental Orthodox Churches in the ME | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch
 (英語:シリア正教会アンティオキア総主教庁公式サイト)Joint Statement of the 13th Meeting of the Heads of the Oriental Orthodox Churches in the Middle East | Syrian Orthodox Patriarchate of Antioch
 (英語:アルメニア使徒教会 キリキア・カトリコス庁 公式サイト)A MEETING IN EGYPT BETWEEN HIS HOLINESS CATHOLICOS ARAM I, HIS HOLINESS PATRIARCH MOR IGNATIUS APHREM II AND HIS HOLINESS POPE TAWADROS II | Armenian Church Catholicosate of Cilicia

 

 コプト正教会より、
 アルクサヤ・ミール主教“アンバ”・トマス座下(His Grace Anba Thomas, Bishop of Alqousaya and Meer)、
 北シュブラ教会代表主教“アンバ”・アンゲロス座下(His Grace Anba Angelos, General Bishop of North Shoubra Churches)、

 シリア正教会より、
 レバノン山脈・トリポリ大主教“モル”・セオフィルス・ゲオルゲス・サリバ座下(His Eminence Mor Theophilus Georges Saliba, Archbishop of Mount Lebanon and Tripoli)、
 ベイルート大主教“モル”・クレーミス・ダニエル・クーリエフ座下(His Eminence Mor Clemis Daniel Kourieh, Archbishop of Beirut)、

 アルメニア使徒教会キリキア・カトリコス庁より、
 テヘラン教区長セブフ・サルキシャン大主教座下(His Eminence Archbishop Sebouh Sarkissian, Prelate of Tehran)、
 シリア駐箚使徒座使節マガル・アシュカリャン主教座下(His Grace Bishop Magar Ashkarian, Pontifical Nuncio to the Prelacy of Syria)
 らが同席。

 

قداسة… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook

 

‎توقيع… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook

 

The… – His Holiness Patriarch Mor Ignatius Aphrem II | Facebook

 

Armenian ChurchさんはTwitterを使っています: 「17-19 Հոկտեմբերին, Գահիրէի մէջ տեղի ունեցաւ Մեծի Տանն Կիլիկիոյ Կաթողիկոսութեան, ասորի ուղղափառ եկեղեցւոյ Անտիոքի Պատրիարքութեան եւ ղպտի ուղղափառ եկեղեցւոյ Աղեքսանդրիոյ Պատրիարքութեան միջեւ հանդիպում։ https://t.co/XBXZAn7Yir https://t.co/zHCJSUfHhm」 / Twitter

 

ԵԳԻՊՏՈՍԻ ՄԷՋ… – Armenian Church, Holy See of Cilicia | Facebook

ローマ教皇聖座と中華人民共和国の司教任命に関する暫定合意がさらに2年間延長(2022年10月)

 2022年10月22日、ローマ教皇聖座と中華人民共和国は、キリスト教/ローマ・カトリック教会の同国内での司教任命についての暫定合意をさらに延長することで合意したようです。

 

 (英語:ローマ教皇聖座 公式サイト)Communiqué on the extension of the Provisional Agreement between the Holy See and the People’s Republic of China regarding the appointment of Bishops, 22.10.2022

 教皇庁と中国間の司教任命めぐる暫定合意延長を発表 – バチカン・ニュース
 パロリン枢機卿:教皇と中国間の暫定合意延長について – バチカン・ニュース

 (英語)Holy See-China: Provisional Agreement on nomination of Bishops renewed for second time – Vatican News
 (英語)Parolin: ‘An Agreement on aspects essential to daily life of Church in China’ – Vatican News

 (英語)Cardinal Tagle: A decision to safeguard apostolic succession for Chinese Catholics – Vatican News

 

続報:
 中華人民共和国の地元当局が、ローマ教皇聖座が承認していない“江西教区”の補佐司教に、余江司教 彭卫照 座下を叙任したとの報道。聖座は「司教任命に関する暫定合意」に反するとして驚き反発し説明を求めている模様(2022年11月)

キリスト教/ラトビア正教会“独立”問題:ラトビア政府議会による“独立”強制について、ラトビア正教会は(ロシア正教会から分離しての)教会分裂には陥っていないとのロシア正教会側の文書(2022年9月~10月)

 2022年9月5日、ラトビア共和国大統領エギルス・レヴィッツ閣下(His Excellency Egils Levits)は、ラトビア正教会の“独立”のための法改正を議会に求めました。
 この問題は、キリスト教の東方正教会の中で、ラトビア正教会は、ロシア正教会モスクワ総主教庁の管轄権下で自治的な権限を持っている教会であることが問題視されていることによります。
 つまり(政治的な文脈で言えば)大統領は、教会経由でのロシアの影響があるとの判断で、その影響を排除したい、ということです。

 

05.09.2022. Valsts prezidents paraksta grozījumus Latvijas Pareizticīgās Baznīcas likumā – YouTube

 

 (英語:ラトビア大統領府 公式サイト)Announcement by President of Latvia Egils Levits on Amendments to the Law on the Latvian Orthodox Church | Valsts prezidenta kanceleja

These amendments provide for the full recognition of the self-contained and independent (autocephalous) status of the Latvian Orthodox Church.

This is the status that was historically de facto established for our orthodox church by the 6(19) July 1921 Tomos issued by Patriarch of Moscow and all Russia Tikhon to Archbishop Jānis Pommers and the Cabinet of Ministers Regulation of 8 October 1926 on the Status of the Orthodox Church.

I can confirm that the Latvian Orthodox Church and Metropolitan Alexander can count on full support from the state of Latvia as an autocephalous church henceforth also recognised in law.

 

 大統領府 公式サイトによりますと、同大統領は、ラトビア正教会に、独立= independent (独立正教会= autocephalous )を求めています。
 またその根拠の一つを、1921年にロシア正教会の(聖)ティーホン総主教からヤーニス大主教に渡されたトモス(何かを許可する文書だと思ってください)に由来するとしています。

 

 ここで疑問が浮かびます。
 東方正教会の独立正教会= autocephalous についてです。
 これは現在、コンスタンティノープルおよびギリシャ系の諸教会は承認についてはコンスタンティノープルに全権があるかのように主張している状況です。
 一方で他の教会の多くはそれぞれの独立正教会が承認するものである、とみていると大雑把に言えばそうなります。
 いずれにせよ、ロシア正教会の一部にすぎないラトビア正教会について、国が認めたら独立正教会になるというのはムチャですが、現在のロシア・ウクライナの状況でその判断がムチャクチャといえるかは結果次第でしょう。
 この結果次第というのは、前述のコンスタンティノープルとポロシェンコ元大統領が2018年にウクライナで強引なことをやらかした結果、ウクライナの正教会は混乱の極みにあるからです。
 ラトビア政府がコンスタンティノープルとこの後からむかどうかはわかりませんが、上記リンクのアナウンスからは特に読み取れません。
 コンスタンティノープルと関わると混乱が増すだけのような気もしますが、今のままでは正統性がないことはラトビア側もわかっているでしょう。大統領府の文章でも de facto の単語を使用していることからもわかるように、1921年のトモスは決して独立を認めたものではないということです(そもそも1921年のトモス自体になにが書かれていたかはっきりわかりませんが……)。

 

 続いて、
 (英語:ラトビア議会【サエイマ】公式サイト)Saeima affirms independence of Latvian Orthodox Church from any ecclesiastical authority outside Latvia – Latvijas Republikas Saeima

On Thursday, 8 September, the Saeima adopted urgent amendments to the Law on the Latvian Orthodox Church affirming the full independence of the Latvian Orthodox Church with all its dioceses, parishes, and institutions from any church authority outside Latvia (autocephalous church).

According to the explanatory note to the Draft Law, the definition of the scope of legal status in the Law does not affect or interfere with the Church’s doctrine of faith and canon law.

 レヴィッツ大統領が議会に送ったラトビア正教会の“独立”のための法改正案をラトビア議会【サエイマ】は承認しました。
 上記の文章からわかる通り、彼らはこの法が、教義や信仰・教会法に影響や介入するものではないとしています。
 が、その教会が独立正教会 = autocephalous church かどうかというのは、まさに教会法に属する事柄です。
 ロシア正教会モスクワ総主教庁は、ラトビアのこの対応を中世以下と酷評しています。

 (英語)Interfax-Religion: Russian Orthodox Church on declaration of Latvian Church’s autocephaly by parliament: they surpassed Middle Ages

 ドイツの16世紀より悪い、という意です。
 もっとも16世紀のドイツを持ち出すのが良い反論とは感じませんが。

 

 さらに、
 (ロシア語:ラトビア正教会 公式サイト)Официальный сайт Латвийской Православной Церкви | О изменениях в Законе о Латвийской Православной Церкви

 上記を受けて(当初は)否定的な見解を出していたラトビア正教会は法律に従い独立正教会 = autocephalous church となる/を称することを受け入れたようです。

 もちろんのこと、東方正教会の他の独立正教会がどこも認めない限りは、独立正教会として他の教会から扱われることはありませんが……。

 

 さて、その後、具体的にどうなっていたかですが、
 (英語)ROC to Latvians: Patriarch Kirill still commemorated, state-declared autocephaly is purely legal, not canonical / OrthoChristian.Com

 上記の報道によれば、ロシア正教会のクルチツィ・コロムナ府主教パーヴェル座下(His Eminence Metropolitan Pavel of Krutitsa and Kolomna)が、ラトビア正教会は、ロシア正教会の首座/モスクワ総主教キリル聖下を自分たちの教会の首座として名を挙げて礼拝をおこなっており、教会分裂の状態にはないとの文書をラトビアの信徒らに対して出した、ということです。
 これはつまり、ラトビア政府議会がいう独立正教会という単語は、教会法上の独立正教会とはなんの関係もないので気にせずに活動がおこなわれている、といっていいのかもしれません。
 もちろん、議会自体が「教会法には影響しない」といっているので、同じ単語を使っていても教会法には関係ないということになるともいえます。
 しかしこれでは、ラトビア政府議会のおこなったことは、何の意味もなかったということになります。
 大統領がキリル総主教にあらためて独立正教会の承認を求めているという話もありますが、たしかにこれでは他に手はないといえるかもしれません。

追記:
 10月31日までにラトビア正教会の憲章の改定が要求されており、その内容次第になるとは思われます。

 

続報:
 キリスト教/ロシア正教会から、分離して独立正教会であることを宣言したラトビア正教会が独自に主教を叙聖(2023年8月)ロシア正教会の聖シノドは反発

キリスト教/シリア東方典礼カトリック教会首座/アンティオキア総大司教イグナティウス・ヨセフ3世ヨナン座下が、トルコ大統領エルドアン閣下を訪問(2022年10月)

 2022年10月17日、キリスト教/東方典礼カトリック教会/シリア東方典礼カトリック教会(シリア・カトリック教会)の首座/アンティオキア・東方全土総大司教“モラン”・“モル”・イグナティウス・ヨセフ3世ヨナン座下(His Beatitude Patriarch Moran Mor Ignatius Youssef III Younan, the Patriarch of Antioch and All the East for Syriac Catholic Church)は、トルコ共和国大統領レジェップ・タイップ・エルドアン閣下(His Excellency Mr Recep Tayyip Erdoğan)を訪問しました。

 総大司教庁の公式サイトによりますと、エルドアン大統領からは、シリア人は他の人々と同じようにトルコを構成しているという旨が語られ、総大司教からはトルコ側の中東の安定への感謝が述べられたようです。

 シリア東方典礼カトリック教会側から、
 アレッポ大司教“モル”・ディオニシウス・アントワーヌ・シャーダ座下(Mor Dionysius Antoine Shahda, Archbishop of Aleppo)、
 アメリカ合衆国教区司教“モル”・バルナバス・ユセフ・ハバシュ座下(Mor Barnabas Youssef Habash, Bishop of Our Lady of Deliverance in the United States)、
 バグダッド大司教“モル”・エフレム・ユセフ・アバ座下(Mor Ephrem Youssef Aba, Archbishop of Baghdad and Patriarchal Administrator of the Diocese of Mosul and its Dependencies, and the Secretary of the Synod)、
 トルコにおける総大司教代理オルハン・アブデュルアハド・チャンリ神父(Father Orhan Abdulahad Çanli, Patriarchal Exarch of Turkey)、
 らが同行。

 トルコ側から内務大臣スレイマン・ソイル閣下が同席したようです。

 

 (アラビア語:シリア東方典礼カトリック教会アンティオキア総大司教庁 公式サイト)Syriac Catholic Patriarchate Official Website | غبطة أبينا البطريرك يقوم بزيارة رسمية إلى فخامة رئيس الجمهورية التركية السيّد رجب طيّب أردوغان، القصر الرئاسي في أنقرة – تركيا

 (英語:トルコ大統領府 公式サイト)Presidency Of The Republic Of Turkey : President Erdoğan receives Patriarch of the Syriac Catholic Church

 (英語)Turkish president receives Syriac Catholic patriarch

 

Presidency of the Republic of TürkiyeさんはTwitterを使っています: 「President @RTErdogan received Patriarch of the Syriac Catholic Church Ignatius Ephrem Joseph III Younan and his accompanying delegation at the Presidential Complex. https://t.co/YawyZ9qOw0」 / Twitter

 

ANADOLU AGENCYさんはTwitterを使っています: 「Turkish president receives Syriac Catholic patriarch https://t.co/ugVq4lSqUv https://t.co/cEF2jwjlQm」 / Twitter