キリスト教/キプロス大主教クリソストモス2世座下が手術を受けたロンドンの病院から退院した模様(2018年10月)同地に滞在し10月30日帰国予定

 2018年10月22日、キリスト教/東方正教会/キプロス正教会の首座/ノヴァ・ユスティニアナと全キプロスの大主教クリソストモス2世座下(His Beatitude Archbishop Chrysostomos II of Nova Justiniana and all Cyprus)は、10月16日に手術を受けた病院から退院した模様です。
 引き続き英国のロンドンに退院し、10月30日キプロス共和国に帰国予定とのこと。

 

 (ギリシャ語:キプロス正教会公式サイト)Η Α. Μ. ο Αρχιεπίσκοπος Κύπρου κ. Χρυσόστομος αναρρώνει ομαλά. Έλαβε εξιτήριο από το Νοσοκομείο. – Εκκλησία της Κύπρου

 

関連:
 キリスト教/キプロス大主教クリソストモス2世座下が手術を受けたロンドンからキプロスに帰国(2018年10月)

 

シスマ2018 (Spillover):キリスト教/ギリシャの東方正教会メディアΡΟΜΦΑΙΑ(Romfea.gr)が、ロシア人巡礼観光客のキャンセルが増加しているとの記事を掲載(2018年10月)

 ギリシャの東方正教会系メディアΡΟΜΦΑΙΑ(Romfea.gr)が、宗教的な場所を目的としたロシア人巡礼観光客のキャンセルが通常より増加しているという記事を出しています。

 

 (ギリシャ語)''Βουτιά'' στον θρησκευτικό τουρισμό μετά τη διαμάχη Φαναρίου – Μόσχας

 

 本当だとすれば、到着したとたんに相互破門になったりしたら塩をまかれるかもしれないという後ろ向きの考えでキャンセルする人が出ているのでしょう(もっとも今が最後のチャンスになるという前向き?な考えもありえますが)。

 記事によれば、キャンセルされている予定地として、アトス山(コンスタンティノープルの全地総主教庁の管轄権下)だけではなく、メテオラ修道院群なども含まれるようです。
 メテオラ修道院群は、全地総主教庁の管轄権下ではなく、ギリシャ正教会アテネ大主教庁の管轄権下だと思います(もしかしたら違うかもしれません)。もっとも一般のロシア人は、ギリシャ正教会がコンスタンティノープルの全地総主教庁から独立した存在だということを知らないかもしれませんが(そして独立しているとは到底いえない状況になってきていますが)。

 いずれにせよ、観光客の長期的な減少は経済にマイナスとなり、責任問題に発展する可能性もあります。
 もちろん、喉元過ぎれば熱さを忘れるということもありえます。しかし関係改善が見込めないどころか、相互破門 → 「彼らは教会から自発的に出ていった」論、というまだ二段階の悪化が残っている状況です。

 

 この記事ではありませんが、アトス山については、ロシア正教会の見解(ロシア正教会の信徒はアトス山では領聖を受けられない)に対する反論も出たのですが、内容が「アトス山が全地総主教庁の管轄権下にあるというのは儀礼的なものだ」という最近どこかで無視されたような理屈だったのでロシア側からはスルーされた模様です。

 

 ところで。
 実は数日前(10月19日付)に、ΡΟΜΦΑΙΑには観光に関する別の記事が出ています。

 (ギリシャ語)Ομιλία Μητροπολίτη Δωδώνης για τον Τουρισμό Ελλάδας-Ρωσίας στη Βουλή

 見出しからは、ギリシャ正教会のドドニ府主教クリソストモス座下(His Eminence Metropolitan Chryssostomos of Dodoni)が、「議会でロシア人のギリシャ観光についてスピーチ」と取れるので、これはもしやコミュニオン解除が原因でおおげさなことになっているのではと思ったら、実際は上院の建物でロシアとギリシャの観光関係に携わる政治家らが集まって(ざっくりいうと)「ここ数年のロシア人観光客増加はめでたいので、さらなる発展に向けてがんばりましょう」というようなことを話し合ったという内容で、コミュニオン解除にはまったく触れていません(ずっこけました)。
 予定があったから集まったのでしょうが、こう、なんというか、現場の空気が非常に気になる会合ではあります。

追記:
 なお、このクリソストモス座下ですが、今回のシスマでは完全に全地総主教庁支持者で、会合にこの人を呼んでいる時点で、なんだかひどい茶番臭がします。

 

関連:
 2018年~ ウクライナへの独立正教会設置を巡るコンスタンティノープルの全地総主教庁とロシア正教会モスクワ総主教庁の対立関連の記事一覧

 

キリスト教/アルメニア使徒教会/キリキア・カトリコスのアラム1世聖下の司祭叙聖50周年式典(2018年10月)アルメニア首相パシニャン閣下が参列

 キリスト教/オリエント正教会/アルメニア使徒教会(アルメニア正教会)のキリキア・カトリコスアラム1世聖下(His Holiness Aram I, Catholicos of the Great House of Cilicia)の司祭叙聖50周年式典がおこなわれた模様です。
 アルメニア共和国首相ニコル・パシニャン閣下(His Excellency Mr Nikol Pashinyan)が参列(総選挙【2018年12月予定】をおこなうために辞任を表明したため暫定的な役割)。

 

Cilicia TV:
ԼՈՒՐԵՐ ԿԱԹՈՂԻԿՈՍԱՐԱՆԷՆ 21.10.2018 – YouTube

 

 (英語:アルメニア首相府公式サイト)Nikol Pashinyan attends Divine Liturgy on 50th Anniversary of Ordination of His Holiness Aram I, Catholicos of the Great House of Cilicia – Press releases – Updates – The Prime Minister of the Republic of Armenia

 

Armenian Churchさんのツイート: "The 50th anniversary of HH Aram I ordination to priesthood was ceremoniously marked in Antelias with a Divine Liturgy, which was celebrated by the Catholicos, followed by a reception. Present at the ceremony were Lebanese and Armenian authorities, and the acting PM of Armenia.… https://t.co/23KhTYmAdv"

 

 なお、アラム1世聖下とパシニャン首相の会談もおこなわれたようです。

 

Cilicia TV:
ԱՌԱՆՁԻՆ ՀԱՆԴԻՊՈՒՄ Ն.Ս.Օ.Տ.Տ. ԱՐԱՄ Ա. ԿԱԹՈՂԻԿՈՍԻ ԵՒ ՎԱՐՉԱՊԵՏԻ ՊԱՇՏՕՆԱԿԱՏԱՐ ՆԻԿՈԼ ՓԱՇԻՆԵԱՆԻ ՄԻՋԵՒ – YouTube

 

 (英語:アルメニア使徒教会キリキア・カトリコス庁公式サイト)PRIVATE MEETING BETWEEN HIS HOLINESS ARAM I AND THE ACTING PRIME MINISTER OF ARMENIA NIKOL PASHINYAN | Armenian Church Catholicosate of Cilicia
 (英語:アルメニア首相府公式サイト)Acting PM Nikol Pashinyan, His Holiness Aram I hold private meeting in Antelias – Press releases – Updates – The Prime Minister of the Republic of Armenia

 

Armenian Churchさんのツイート: "This evening, a meeting took place between His Holiness Aram I and the acting #Prime #Minister of the #Republic of #Armenia Nikol Pashinyan in Antelias.… https://t.co/iwRcuFcnqU"

 

追記:
 10月21日分の同教会系チャンネルの総合ニュースですが、式典の映像。

Cilicia TV:
ԼՈՒՐԵՐ ԿԱԹՈՂԻԿՈՍԱՐԱՆԷՆ 21.10.2018 – YouTube

 

追記2:
 アルメニア使徒教会の聖エチミアジン母座より渉外儀典局長ナタン・ホヴァニシャン大主教座下(His Eminence Archbishop Nathan Hovhannisyan, Director of the External Relations and Protocol Department of the Mother See)が参列していた模様。

Armenian Church(アルメニア使徒教会エチミアジン母座公式チャンネル):
Արամ Ա Մեծի Տանն Կիլիկիո կաթողիկոսի քահանայական ձեռնադրության 50-ամյակը – YouTube

※カトリック教会からも参列していたようです。

 

追記3:
 アラム1世聖下の演説。

Cilicia TV:
Ն.Ս.Օ.Տ.Տ. Արամ Ա. Կաթողիկոսի պատգամը Իր ձեռնադրութեան 50-ամեակին առիթով – YouTube

 

追記4:
 記事が追加されました。

 (英語:アルメニア使徒教会キリキア・カトリコス庁公式サイト)HIS HOLINESS ARAM I CELEBRATED THE JUBILEE OF HIS ORDINATION | Armenian Church Catholicosate of Cilicia
 (英語:アルメニア使徒教会キリキア・カトリコス庁公式サイト)AN OFFICIAL BANQUET IN HONOR OF HIS HOLINESS ARAM I | Armenian Church Catholicosate of Cilicia

 

キリスト教/東方正教会/アンティオキア総主教ヨウハンナ10世聖下がセルビア大統領ブチッチ閣下を訪問(2018年10月)セルビア総主教イリネイ聖下らが同行

 2018年10月19日、セルビア共和国を訪問中のキリスト教/東方正教会/アンティオキア・東方全土総主教ヨウハンナ10世聖下(His Beatitude Patriarch John X of Antioch and All the East)は、セルビア共和国大統領アレクサンダル・ブチッチ閣下(ヴチッチ大統領 : His Excellency Mr Aleksandar Vučić)を訪問しました。

 キリスト教/東方正教会/セルビア正教会の首座/セルビア総主教イリネイ聖下(ペーチ大主教 : ベオグラード・カルロヴツィ府主教 : His Holiness Irinej, Serbian Patriarch, Archbishop of Peć, Metropolitan of Belgrade and Karlovci)のほか、主教らが同行。

 

Greek Orthodox Patriarchate of Antioch and all the East(東方正教会アンティオキア・東方全土総主教庁公式チャンネル):
البطريرك يوحنا العاشر يلتقي الرئيس الصربيّ الكسندر فوتشيتش – YouTube

 

 (英語:セルビア正教会総主教庁公式サイト)Patriarchs John and Irinej received by the Serbian President Vucic | Serbian Orthodox Church [Official web site]

 

イリネイ聖下以外の同行者:
 アンティオキア総主教庁のアッカール府主教バシリオス座下(His Eminence, the Most Reverend Metropolitan Basilios of Akkar)、
 アンティオキア総主教庁下の北米アンティオキア正教キリスト者大主教庁首座/ニューヨーク・全北米大主教ジョセフ座下(His Eminence the Most Reverend Metropolitan Joseph of New York and All North America)、

 セルビア正教会の、
 ザグレブ=リュブリャナ府主教ポルフィリエ座下(His Eminence Metropolitan Porfirije of Zagreb-Ljubljana)、
 バチュカ主教イリネイ座下(His Grace Bishop Irinej of Bačka)、
 シュマディヤ主教ヨヴァン座下(His Grace Bishop Jovan of Šumadija)、
 
 

シスマ2018:イタリア紙がキリスト教/ロシア正教会ヴォロコラムスク府主教イラリオン座下にインタビュー「ウクライナの教会分裂の背後にアメリカの影」(2018年10月)「コンスタンティノープルは金を受け取ったと思うか?」という質問に「わからないが1924年のポーランドの時には彼らは受け取った」

  「世界代表司教会議(シノドス)第15回通常総会(テーマ:若者、信仰そして召命の識別)」に臨席及びローマ教皇フランシスコ聖下との会見のために同地を訪問中のキリスト教/東方正教会/ロシア正教会モスクワ総主教庁渉外局長ヴォロコラムスク府主教イラリオン座下(ヒラリオン府主教 : His Eminence Metropolitan Hilarion of Volokolamsk, chairman of the Moscow Patriarchate’s Department for External Church Relations (DECR))は、イタリア紙「Il Messaggero」からインタビューを受けた模様です。

 同紙の公式サイト(イタリア語)と、ロシア正教会の公式サイト(ロシア語)に記事がありますが、掲載されている内容が違います
 矛盾しているわけではないですが片方にしか掲載されていない内容や、表現の仕方や単語の選び方が明らかに別です。

 タイトルはイタリア紙側では「イラリオン府主教『ウクライナの教会分裂の背後にアメリカの影』」
 ロシア正教会側では「イラリオン府主教:ヨーロッパの全教会は同じ問題に直面している」という感じです(同じ問題というのは「世俗化」です)。

 

 なお、どちらにも掲載されていますが(ロシア側の表現をベースに簡単に書きますと)、

記者:バルソロメオス総主教は(独立を認めるかわりに)お金を受け取ったと思うか?
イラリオン府主教:私にはわからない。私がいえるのは、1924年にコンスタンティノープルがポーランド正教会の独立を認めた時には金が支払われたということだ。交わされた書簡に金額が書かれている

 ……と、いうような部分があります。ロシア系メディアが、コンスタンティノープルの全地総主教庁が今回の件で約28億円を受け取っていると報道していることに関連した質問ですが、効果のほどはわかりませんが真偽は受け流しつつ疑惑を深めることを狙ったコメントでしょう(いきなり巻き込まれたポーランド正教会はいい迷惑ですが)。

 

 (イタリア語)Il metropolita Hilarion: «L'ombra degli Usa dietro lo scisma della chiesa ucraina»

 (ロシア語:ロシア正教会モスクワ総主教庁渉外局公式サイト)Митрополит Волоколамский Иларион: Все христианские Церкви в Европе сегодня стоят перед одними и теми же вызовами | Русская Православная Церковь
 (ロシア語:ロシア正教会モスクワ総主教庁公式サイト)Митрополит Волоколамский Иларион: Все христианские Церкви в Европе сегодня стоят перед одними и теми же вызовами / Интервью / Патриархия.ru

 

関連:
 2018年~ ウクライナへの独立正教会設置を巡るコンスタンティノープルの全地総主教庁とロシア正教会モスクワ総主教庁の対立関連の記事一覧