キリスト教/ローマ教皇にロバート・フランシス・プレヴォスト枢機卿が選出される。レオ14世(2025年5月)

 2025年5月8日、コンクラーベは、ローマ教皇にロバート・フランシス・プレヴォスト枢機卿(Robert Francis Prevost, O.S.A.)を選出しました。
 同枢機卿は、ローマ教皇としてレオ14世(His Holiness Pope Leo XIV)の名を選択したようです。

 1955年9月14日生まれの69歳。
 アメリカ合衆国出身。

 

Vatican News:
2025.05.0 Habemus Papam: Leo XIV, PREVOST Card. Robert Francis, O.S.A. – YouTube

 

Vatican News:
Pope Leo XIV, formerly Card. Prevost, appears and delivers his first address – YouTube

 

Vatican News:
2025.05.08 Highlights – Election of the Roman Pontiff Leo XIV – YouTube

 

 第267代ローマ教皇、レオ14世 – バチカン・ニュース

コンクラーベは、第267代ローマ教皇に、ロバート・フランシス・プレヴォスト枢機卿を選出した。教皇名はレオ14世。教皇選出を表す白煙の後、プロトディアコノ、ドミニク・マンベルティ枢機卿が、バチカン大聖堂のバルコニーから、おごそかに新教皇の誕生を告げた。

 新教皇選出される | カトリック中央協議会
 新教皇レオ十四世(ロバート・フランシス・プレヴォスト[Robert Francis Prevost][聖アウグスチノ修道会])略歴 | カトリック中央協議会

 レオ14世、新教皇選出後、最初のメッセージと祝福 – バチカン・ニュース
 ビデオ:新教皇選出の白煙から、教皇名発表、レオ14世の祝福まで – バチカン・ニュース

 ローマ教皇にプレボスト枢機卿選出 アメリカ出身 レオ14世名乗る コンクラーベ | NHK | フランシスコ教皇
 【反応まとめ】ローマ教皇にプレボスト枢機卿 世界各地の反応 | NHK | イタリア
 新教皇は「レオ14世」 アメリカ出身のプレヴォスト枢機卿 – BBCニュース

キリスト教/東方正教会アンティオキア総主教庁/北米アンティオキア正教大主教区の首座府主教サバ座下が、非カルケドン派とはフル・コミュニオンの状態にないという文書を発表(2025年4月)

 2025年4月25日付で、キリスト教/東方正教会/アンティオキア総主教庁下の北米アンティオキア正教キリスト大主教区首座府主教サバ座下(His Eminence, the Most Reverend Saba (Isper), the Archbishop of New York and Metropolitan of the Antiochian Orthodox Christian Archdiocese of North America)から文書が出ています。

 

 (英語:北米アンティオキア正教キリスト大主教区 公式ウェブサイト)Antiochian Orthodox Christian Archdiocese of North America

FRIDAY, APRIL 25, 2025
The Chalcedonian and Non-Chalcedonian Churches: An Objective Presentation
His Eminence Metropolitan Saba (Isper)

In this article, I address a sensitive issue that has been raised in various circles within our Archdiocese. I have received several questions during my pastoral visits or via email regarding the Oriental Orthodox churches (non-Chalcedonian), in general, and the Coptic Church, in particular.

While the churches have encouraged fraternal relations, the sharing of the Eucharist and the other sacraments has not been established between them.

Google翻訳(引用三か所まとめて):
2025年4月25日(金)
カルケドン派教会と非カルケドン派教会:客観的な提示
サバ(イスパー)大主教猊下

本稿では、私たちの大司教区内の様々な界隈で提起されているデリケートな問題について論じます。司牧訪問やメールで、東方正教会(非カルケドン派)全般、特にコプト教会に関する質問をいくつか受けました。

教会は兄弟愛を奨励してきましたが、聖体拝領やその他の秘跡の共有は、教会間で確立されていません。

 これは要するに、友好的な対話は続いているものの、非カルケドン派のオリエント正教会の各教会(特にコプト正教会)とは、フル・コミュニオンの状態にないということなのですが……。

 この文書に対し、東方正教会の主流の教会に所属しない保守派の聖職者が(アンティオキア総主教庁の態度について)反論(当然ですが、エキュメニズムにも反対、非カルケドン派との対話にも反対)。

 (英語)A Critical Examination Concerning Metropolitan Saba of the Antiochian Archdiocese: Exposing His Ecumenist Lies

 ご存知の方もおられるかと思いますが、東方正教会アンティオキア総主教庁はシリア正教会と、条件付きながら相互陪餐のような関係にあります。これは上記の反論記事にも、合意内容の引用付きで説明してあります。

 そして、

Yet, when their betrayal becomes public knowledge among the faithful in Western countries and among non-Arab Orthodox, their immediate reaction is to lie, to obfuscate, and to launch a coordinated campaign of deception through their official media outlets—issuing blatant denials of the very agreements they proudly trumpet in their homeland.

Google翻訳:
しかし、彼らの裏切りが西側諸国の信者や非アラブ系正教徒の間で公に知られると、彼らは即座に嘘をつき、事実を曖昧にし、公式メディアを通じて組織的な欺瞞キャンペーンを展開する。母国で誇らしげに吹聴している合意そのものを露骨に否定するのだ。

 要するに、今回のサバ府主教の文書を、ごまかしであり、わざわざコプト正教会の名前を目立つように出しているのは、シリア正教会との関係から目を逸らさせるためだとしています。

 これに関していいますと、上記批判記事でもわかりますが、アンティオキア総主教庁とシリア正教会が特殊な関係になっているのは、現地の街にどちらかの教会の聖職者が一人しかいない、というような現実的な困難にも起因しており、アンティオキア総主教庁の態度は現実と妥協しつつ東方正教会の他の教会とも関係を維持したい方向でのものだと言えるでしょう。
(それが教えを守ることとして正しいかはともかくとして)
 また、上記批判記事でもこの部分の、つまり現実的に現地の信徒とどう関係すればいいかについては特にありません(「見捨てろ」とは言いにくいかもしれませんが)。

 コプト正教会の件は、ごまかしのために名前が出されているというのは、これは少し誤解、ないしは曲解のような気がします。
 というのも、北米アンティオキア正教キリスト大主教区の出版部門(細かい組織形態は知りませんが)で、コプト正教会の修道士を扱った書籍が出版されるなどのことがあり、信徒から疑問が提出されているということはありました。

 

 総じてですが、今、この時期にサバ府主教が、この文書を出した理由が、外部の人間にはわからないところがあります。

キリスト教/在外ロシア正教会【ROCOR】首位/ニコラス府主教座下らが、セルビア総主教ポルフィリイェ聖下を訪問(2024年)

 2024年6月14日、キリスト教/東方正教会/ロシア正教会モスクワ総主教庁の管轄権下で自主的に行動している在外ロシア正教会【ROCOR】首位/米国東部・ニューヨーク府主教ニコラス座下(His Eminence Metropolitan Nicholas of Eastern America and New York, First Hierarch of The Russian Orthodox Church Outside of Russia【ROCOR】)らは、キリスト教/東方正教会/セルビア正教会の首座/セルビア総主教ポルフィリイェ聖下(ペーチ大主教 : ベオグラード・カルロヴツィ府主教 : His Holiness kyr Porfirije, Serbian Patriarch, Archbishop of Peć, Metropolitan of Belgrade and Karlovci)を訪問しました。

 ニコラス府主教には、
 ベルリン・ドイツ府主教マーク座下(His Eminence Metropolitan Mark of Berlin and Germany)、
 モントリオール・カナダ大主教ガブリエル座下(His Eminence Archbishop Gabriel of Montreal and Canada)、
 シカゴ・米国中部大主教ピーター座下(His Eminence Archbishop Peter of Chicago and Mid-America)、
 ロンドン・西欧主教イレネイ座下(His Grace Bishop Irenei of London and Western Europe)、
 シュトゥットガルト主教ジョブ座下(His Grace Bishop Job of Stuttgart, vicar of the German Diocese)、
 らが同行しました。

 

Телевизија Храм:
Посета делегације Руске Заграничне Цркве епархијама СПЦ – YouTube

 

 (セルビア語:セルビア正教会 総主教庁 公式ウェブサイト)Посланство Руске Заграничне Цркве у Сремским Карловцима – Српска Православна Црква

 (英語:在外ロシア正教会 公式サイト)The Russian Orthodox Church Outside of Russia – Official Website | A joint session of the Holy Synods were held of the Serbian Orthodox Church and Russian Church Abroad

 (英語:在外ロシア正教会 米国東部教区 公式サイト)Belgrade: Joint Session of Synods of Serbia & Russian Church Abroad | Eastern American Diocese of the Russian Orthodox Church Abroad

 (英語)ROCOR delegation with Kursk Root Icon visiting Serbia / OrthoChristian.Com
 (英語)Belgrade: Tens of thousands process for Ascension with wonderworking Kursk Root Icon / OrthoChristian.Com

 (英語)Serbian Orthodox Church and Russian Orthodox Church Abroad Strengthen Ties – Orthodoxy Cognate PAGE

 

Патријарх Порфирије: У… – Патријарх српски Порфирије | Facebook

 

Eastern American… – Eastern American Diocese (ROCOR) | Facebook

 

The First Hierarch of… – Eastern American Diocese (ROCOR) | Facebook

 

Patriarchal Liturgy for… – Eastern American Diocese (ROCOR) | Facebook

 

Eastern American… – Eastern American Diocese (ROCOR) | Facebook

 

※↓ 関係がわからなかったのですが、いちおうリンクしておきます。

Eastern American Diocese (ROCOR)さんがライブ配信をしました。 | By Eastern American Diocese (ROCOR)Facebook | Facebook

 

Eastern American Diocese (ROCOR)さんがライブ配信をしました。 | By Eastern American Diocese (ROCOR)Facebook | Facebook

キリスト教/アメリカ正教会【OCA】首座ティーホン府主教座下が、コンスタンティノープルを訪問(2024年6月)

 キリスト教/東方正教会/アメリカ正教会【OCA】首座/ワシントン大主教、アメリカおよびカナダ全土府主教ティーホン座下(His Beatitude Metropolitan Tikhon of All America and Canada, Archbishop of Washington)は、キリスト教/東方正教会/コンスタンティノープルの全地総主教庁を訪問しました。

 2024年6月8日、ティーホン府主教は、カルケドン府主教エマニュエル座下(His Eminence Elder Metropolitan Emmanuel of Chalcedon)、全地総主教庁系のエストニア使徒正教会首座タリン・全エストニア府主教ステファヌス【ステファノス】座下(His Eminence Metropolitan Stefanus【Stefanos】 of Tallinn and all Estonia)らと昼食会に臨みました。

 2024年6月9日、ティーホン府主教は、コンスタンティノープル=新ローマ大主教・全地総主教バルソロメオス聖下(バーソロミュー1世世界総主教バルトロマイ1世ヴァルソロメオス1世 : His All-Holiness Bartholomew, Archbishop of Constantinople-New Rome and Ecumenical Patriarch)、前述のステファヌス府主教らと昼食会に臨みました。

 

 (英語:アメリカ正教会【OCA】公式ウェブサイト)His Beatitude Metropolitan Tikhon Leads Delegation of the Orthodox Church in America to Constantinople – Orthodox Church in America
 (英語)Primate of the Orthodox Church of America visited the Phanar – Raskolam.net
 (英語)Orthodox Church in America Delegation Visits Constantinople – Orthodoxy Cognate PAGE

コミュニオンの面からの(冷ややかな)考察:
 (英語)In Communion with Schism: The OCA in Communion with the UOC and the OCU?

 

XユーザーのOrthodox Church OCAさん: 「His Beatitude Metropolitan Tikhon Leads Delegation of the Orthodox Church in America to Constantinople https://t.co/028zqIUwfm https://t.co/2kPqcQfdTy」 / X
https://x.com/ocaorg/status/1800130631210561880

 

His Beatitude Metropolitan… – Orthodox Church in America | Facebook

キリスト新聞社ホームページの記事へのリンク:シリコンバレーの司教とカトリックのAI専門家 AIによる福音伝道について議論 2024年5月31日

※キリスト新聞社ホームページへのリンクです。

 シリコンバレーの司教とカトリックのAI専門家 AIによる福音伝道について議論 2024年5月31日 – キリスト新聞社ホームページ

 キリスト教/ローマ・カトリック教会の、サンノゼ司教【サンノゼ・イン・カリフォルニア司教】オスカー・カントゥ座下(Bishop Oscar Cantú, Bishop of San Jose)のコメントがあります。

 AI は社会にとってすでに重要なテーマとなっていますが、宗教やキリスト教の方面でどうなるのかはまだまだわかりません。