キリスト教/東方正教会/ロシア正教会下の自治正教会である日本正教会【日本ハリストス正教会】の聖堂などを紹介する記事があったのでリンクしておきます。
(英語)What do Orthodox churches in Japan look like? (PHOTOS) – Russia Beyond
日本正教会の公式サイト:
日本正教会|ハリストス正教会 The Orthodox Church in Japan
キリスト教/東方正教会/ロシア正教会下の自治正教会である日本正教会【日本ハリストス正教会】の聖堂などを紹介する記事があったのでリンクしておきます。
(英語)What do Orthodox churches in Japan look like? (PHOTOS) – Russia Beyond
日本正教会の公式サイト:
日本正教会|ハリストス正教会 The Orthodox Church in Japan
2019年3月5日、キリスト教/東方正教会/ロシア正教会からある程度自治的な権限を与えられているベラルーシ正教会【全ベラルーシにおける総主教代理区】の首座/ミンスク・ザスラーヴリ府主教パーヴェル座下は(His Eminence Metropolitan Paul【Pavel】of Minsk and Zaslavl, the Patriarchal Exarch of All Belarus)は、駐ベラルーシ日本国臨時代理大使徳永博基閣下(とくなが ひろき : Hiroki Tokunaga)と会見しました。
文化交流の話と、贈り物の交換がおこなわれたようです。
なお、ベラルーシ共和国について日本国は、これまで(モスクワに駐在する)ロシア連邦駐箚の特命全権大使が兼轄していました。
ミンスクには徳永閣下が駐在していたのですが、特命全権大使ではなく単に「大使」と表記されているなど、宙ぶらりんな状況でしたが、在ベラルーシ日本国大使館が今年【2019年】1月1日に新設され、(徳永閣下がそうなるのかは知りませんが)単独の特命全権大使が任命されるものと思われます。
(ロシア語:ベラルーシ正教会公式サイト)Состоялась встреча Патриаршего Экзарха с Послом Японии в Беларуси | Митрополит | Белорусская Православная Церковь | Новости | Официальный портал Белорусской Православной Церкви
Белорусская Православная… – Белорусская Православная Церковь | Facebook
BBCロシア語が、キリスト教/東方正教会/コンスタンティノープル全地総主教庁のテルメッソス大主教ヨブ座下(Archbishop Job of Telmessos)へのインタビューの記事を掲載しています。
ざーっと見てみましたが、とにかく長いうえに、大半がこちらには判定できない内容なので、詳細は読まないとは思います。
この記事について、ロシアの正教会系サイト「OrthoChristian.Com」は、
(英語)Not only can we give, but we can also take away autocephaly—Abp. Job (Getcha) / OrthoChristian.Com
(英語)“The Moscow Patriarchate no longer exists in Ukraine today”—Abp. Job (Getcha) / OrthoChristian.Com
「我々は独立を与えるだけでなく、剥奪することをもできる」と見出しにつけて紹介しています。
当方はざーっと読んだだけなので、BBCロシア語の記事において、直接この部分にあたる箇所を見つけていません。
とはいえ、全地総主教庁がそう考えているのはほぼ間違いないでしょう。
近代において、彼らは、ギリシャ正教会の独立を認めた後に剥奪しています。
そうなると、独立正教会というのは、「そもそも独立しているのか」というのが疑問になってきます。Autocephaly な 教会を「独立正教会」または「独立教会」としたのは、誤訳の類で、実際は「いつでも権限を剥奪される可能性のある自治的な教会」のことでしょう(全地総主教庁の見解が正しいとすれば)。もちろんこれでは Autonomous な教会との差がわかりませんが、「いつでも権限を剥奪される可能性のある第一級自治正教会」と「いつでも権限を剥奪される可能性のある第二級自治正教会」とでもすればよろしい。
それにしても独立正教会が実は「独立していない正教会」のことだったとは……。
また、座下は、1054年の東西教会分裂(教会大シスマ)のときと今では状況が違うことを述べています(1054年についてはめんどくさい話にもなりますので、とりあえず象徴的な年だとして先へ話を進めましょう)。
要するに、東西教会分裂は神学上の違いなどがあったのに対し、今回はそんなものはない、シスマなどといっている連中は人々を脅しているのだ、ということです(当方のサイトもシスマといっているので、大主教からお叱りを受けてしまったことになるのでしょう!)。
しかし、座下の発言全体をざっくり要約すれば、「我々が正しい。ロシアは従わないなら教会法違反。異論は認めない」といっているだけ。
ウクライナ系の人物が話し合いをする気がない意思をロシアに対して示しているのは、なるほどシスマではなく、ただの世俗的ケンカにすぎないともいえるでしょう。
ですが、2016年の聖大シノド(The Great and Holy Synod)の件をみても明らかなように、教えに関しても分裂の兆しははっきりとあります。
あるいは教会法についてまともな統一的見解も出てきていない状況を見れば、「一つの教えを奉じている」などというのが大嘘か大間違いで、「一つの教えを奉じている詐欺」か、「一つの教えを奉じているつもりだったがそんなことはなかったぜ!」というオチすら見えてきています(これについては本気で疑っており、検証すべきことだと考えています)。
いずれにせよ、座下の定義するシスマにあてはまるかそうでないかはともかく、東方正教会は分裂するので(話し合うつもりがないんですから)、これからもシスマと書きます。
そのほか、(ロシアのみならずオランダ系の機関による)世論調査で全地総主教庁の見解(ウクライナの人々が望んでいる)とは明らかに反する結果が出たのを意識したのか、「議会の多数の賛成があれば多数の人々が望んでいるということなのだ」という理屈をおっしゃっています。
ジャン=ジャック・ルソー以降、思想家は、民意(民意に相当する言葉)をベースに、民主主義と現在いわれているよくわからない考えの集積について頭をひねってきましたが、結局のところ、民意というものがとらえどころがない=なんとでもいえるという現実を克服することはできず、「でも豊かで平和だしこれからも世の中はよくなるだろう」という夢にまどろんで仕事をサボっているうちに、アメリカや西欧は(他の地域も)とんでもない状況を迎えています。
そんな時期に、「議会の多数の賛成があれば多数の人々が望んでいるということなのだ」。……こんなものは今どき意見のうちにも入りません。
世俗化(=聖職者はバカなので宗教に金や時間をつぎこむのはムダ)が進むわけだと納得してしまいました。いやまあ……もとから知ってました……けど。
ともあれ今回のインタビュー、読みこむ気がまるでしませんが、キリスト教、東方正教会のダメっぷりをあらわす記念碑的なものになっているのではないか、と強引に歴史的評価をして感想を終わりたいと思います。
新約聖書/マタイによる福音書/10章/34節 より:
わたしが地上に平和をもたらすために来たと考えるな。平和ではなく剣をもたらすために来たのだ。
ベラルーシのミンスクで日本の亜使徒聖ニコライ(キリスト教/ロシア正教会)を記念する聖堂が建設中。
今週末の手伝いを募集している模様です。手袋持参でとのこと。
※このページを見ている人は誰もいけないとは思いますが。
православный портал sobor.by:
Нужна помощь на стройплощадке храма свт. Николая Японского в Минске – YouTube
2018年10月31日、キリスト教/オリエント正教会/アルメニア使徒教会/全アルメニア人のカトリコス・最高総主教ガレギン2世聖下(His Holiness Karekin II【Garegin II】, Supreme Patriarch and Catholicos of All Armenians)は、新任(今年【2018年】5月より同地)のアルメニア共和国駐箚日本国特命全権大使山田淳閣下(やまだ じゅん : His Excellency Mr Jun Yamada)と会見しました。
Armenian Church(アルメニア使徒教会 聖エチミアジン母座 公式チャンネル):
Ամենայն Հայոց Կաթողիկոսն ընդունեց Ճապոնիայի դեսպանին – YouTube
(アルメニア語:アルメニア使徒教会 聖エチミアジン母座 公式サイト)The Armenian Church – Մայր Աթոռ Սուրբ Էջմիածին | Ամենայն Հայոց Կաթողիկոսը Մայր Աթոռ Սուրբ Էջմիածնում ընդունեց Ճապոնիայի նորանշանակ դեսպանին