キリスト教/ローマ教皇フランシスコ聖下がシリア正教会アンティオキア総主教イグナティウス・アフレム2世聖下、ヤコブ派シリア教会/インド“カトリコス”バセリオス・トマス1世座下と会見(2015年6月)

 2015年6月19日、キリスト教/ローマ・カトリック教会/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)は、キリスト教/オリエント正教会/シリア正教会の首座/アンティオキア・全東方総主教“モラン”・“モル”・“イグナティウス”・アフレム2世聖下(His Holiness Moran Mor Ignatius Aphrem II, the Patriarch of Antioch and All the East, the Supreme Head of the Universal Syriac Orthodox Church)とシリア正教会に属するヤコブ派シリア教会(Jacobite Syrian Christian Church)のインド“カトリコス”バセリオス・トマス1世座下(東方カトリコス : バゼリオス・トーマス1世 : His Beatitude Baselios Thomas I, Catholicos of India)と会見されました。

 

ROME REPORTS in English:
Pope Francis to Syrian Church leaders: What unites us is stronger than what divides us – YouTube

 

記事:
 (英語)Pope: Blood of martyrs is the seed of unity in the Church – Vatican Radio
 (英語)Pope Francis revives Patriarch Ignatius Aphrem II & Catholicos Abune Baselios Thomas I – News | Orthodoxy Cognate PAGE

キリスト教/英国正教会【イギリス正教会】がコプト正教会の傘下に入って20周年の式典(2014年7月)

 2014年7月12日、英国正教会(イギリス正教会)がコプト正教会の傘下に入って20周年の式典が行われたようです。

 

 前半に登場するのが英国正教会首座グラストンベリー府主教セラフィム座下(His Eminence Metropolitan Seraphim of Glastonbury)で、後半がコプト正教会ミラノ主教・全ヨーロッパ総主教代理キリロス座下(His Grace Bishop Kyrillos, Bishop of Milan and Patriarchal Exarch of all Europe)ではないかと思います:

 

British Orthodox Church(英国正教会公式チャンネル):
Twenty Years of Unity – YouTube

 

記事:
 (英語:英国正教会公式サイト)Twenty Years of Unity – The British Orthodox Church

 

エリトリア政府によって軟禁中のキリスト教/エリトリア総主教アントニオス聖下の近況(2014年5月)

 OCP(Orthodoxy Cognate PAGE Society)が、エリトリア国政府によって軟禁中のエリトリア総主教“アブネ”・アントニオス聖下(His Holiness Abune Antonios, Patriarch of the Eritrean Orthodox Tewahedo Church)の近況を伝えています。

 エリトリア国政府は、2007年にエリトリア正教会のエリトリア総主教“アブネ”・アントニオス聖下を強制的に解任に追い込み、その後軟禁を続けています。
 解任後エリトリア正教会を率いているのは、エリトリア総主教“アブネ”・ディオスコロス聖下(His Holiness Abune Dioskoros)ですが、他のオリエント正教会(非カルケドン派正教会)の各教会は認めていません。

 今回、エリトリア正教会の信徒の一人が極秘にアントニオス聖下を訪れることに成功し、携帯端末で写真の撮影したとのことです。6ヶ月前の撮影ということです。
 従って近況とは言っても、半年前の昨年の様子となりますが、アントニオス聖下は健康であり、一日の多くを祈りに割いているということです。
 また、エリトリア国政府へ、どこかの修道院へ移してもらいたいとの請願をしたらしいのですが、拒否されたようです。

 

記事:
 (英語:写真1枚)Latest Snap and information on the detained Patriarch Abune Antonios of Eritrea  | News | Orthodoxy Cognate PAGE

 

キリスト教/コプト正教会アレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下がエルサレム・中東聖公会主催の展覧会に参列、テープ・カット(2014年4月)

 エジプト・アラブ共和国のコプト正教会首座/アレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下(His Holiness Pope Tawadros II of Alexandria)が、アングリカン・コミュニオンのエルサレム・中東聖公会首座/エジプト主教ムーニール・ハンナ・アニス博士座下(The Most Reverend Dr Mouneer Hanna Anis, Bishop of Egypt : エルサレム・中東聖公会の首座としての号に「Archbishop」が使われることがあるため、大主教と書かれていることがあります)の招待によって、エルサレム中東聖公会主催の展覧会に参列され、テープ・カットをしたようです。

 

記事:
 (英語:エルサレム・中東聖公会エジプト主教区公式サイト)Pope Tawadros II opens the “Way of Salvation” art exhibition at All Saints Cathedral – The Diocese of Egypt with North Africa and the Horn of Africa
 (英語)Coptic Pope opens art exhibition in Egypt's Anglican Cathedral

 

バチカン訪問中のキリスト教/コプト正教会/アレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下の映像、英語による本人のコメントも(2013年5月)

 バチカン訪問中のキリスト教/オリエント正教会/コプト正教会の首座/アレクサンドリア教皇タワドロス2世聖下(His Holiness Pope Tawadros II of Alexandria)の映像がROME REPORTSにあったので貼り付けておきます。
 また、1:15~辺りから、1973年の、故アレクサンドリア教皇シェヌーダ3世による当時のローマ教皇パウロ6世訪問時の写真が出ます。

 

ROME REPORTS in English:
Pope Francis welcomes Coptic pope to mark an important anniversary – YouTube