キリスト教/ロシア正教会モスクワ総主教キリル聖下が、ロシア外務省での復活大祭の式典に臨席(2019年5月)各教会の聖職者やロシア外相セルゲイ・ラヴロフ閣下が参列

 2019年5月20日、キリスト教/東方正教会/ロシア正教会の首座/モスクワ・全ロシア【全ルーシ】総主教キリル聖下(キリール総主教 : His Holiness Kirill, Patriarch of Moscow and all Russia【Rus’】)は、ロシア連邦外務省でおこなわれた復活大祭の式典に臨席しました。

 ロシア正教会より、
 モスクワ総主教庁渉外局長ヴォロコラムスク府主教イラリオン座下(ヒラリオン府主教 : His Eminence Metropolitan Hilarion of Volokolamsk, chairman of the Moscow Patriarchate’s Department for External Church Relations (DECR))、
 総主教補佐筆頭イストラ府主教アルセニー座下(His Eminence Metropolitan Arseniy of Istra, first vicar of the Patriarch of Moscow and All Russia)、
 東南アジアにおける総主教代理/シンガポール・東南アジア府主教セルギイ座下(His Eminence Metropolitan Sergiy of Singapore and South-East Asia, Patriarchal Exarch in South-East Asia)、
 クリン主教ステファン座下(His Grace Bishop Stefan of Klin)、
 ヴォスクレセンスク主教ディオニシー座下(His Grace Bishop Dionisiy of Voskresensk)、
 ゼレノグラード主教サッヴァ座下(His Grace Bishop Savva of Zelenograd : ※下記記事でズヴェニゴロド主教表記になってます)、

 アレクサンドリア総主教庁よりキュレネ府主教アサナシオス座下(His Eminence Athanasios, Metropolitan of Kyrini【Cyrene】)、
 アンティオキア総主教庁の駐モスクワ・メトヒオン【ポドヴォリエ】ニフォン府主教座下(His Eminence, the Most Reverend Niphon, Metropolitan of Philippople?【Chehba?】)、
 セルビア正教会よりモラヴィツァ主教アントニイェ座下(His Grace vicar Bishop AnthonyAntonije】 of Moravica)、
 
 そのほか、エルサレム総主教庁、ブルガリア正教会、チェコ・スロバキア正教会、アメリカ正教会【OCA】、ジョージア正教会【グルジア正教会】より聖職者、ローマ・カトリック教会及びオリエント正教会の各教会の聖職者、イスラム教法学者、ロシア連邦外務大臣セルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ラヴロフ閣下(ラブロフ外相:His Excellency Mr Sergey Viktorovich Lavrov)らも参列。

 

russianchurch(ロシア正教会モスクワ総主教庁公式チャンネル):
Святейший Патриарх Кирилл принял участие в Пасхальном приеме в Министерстве иностранных дел – YouTube

 

 (英語:ロシア正教会モスクワ総主教庁渉外局公式サイト)Primate of the Russian Orthodox Church attends Paschal reception at the Ministry of Foreign Affairs | The Russian Orthodox Church

 (英語:ロシア連邦外務省公式サイト)Foreign Minister Sergey Lavrov’s speech at a gala reception for Orthodox Easter, Moscow, May 20, 2019 – News – The Ministry of Foreign Affairs of the Russian Federation

 

MFA Russia 🇷🇺さんのツイート: "FM Sergey #Lavrov: 💬#Russia will continue promoting an international agenda that takes into account the identity of nations and builds trust between representatives of different religions, civilisations and cultures ⬇️⬇️⬇️ https://t.co/iZtum8Z4Ti… https://t.co/tjMZFcYY1u"

 

МИД России / Russia's MFAさん(@mid.rus) • Instagram写真と動画

 

キリスト教/キプロス大主教クリソストモス2世座下が、ギリシャ正教会首座アテネ大主教イエロニモス2世座下を訪問(2019年5月)ウクライナ問題

 2019年5月21日、キリスト教/東方正教会/キプロス正教会の首座/ノヴァ・ユスティニアナと全キプロスの大主教クリソストモス2世座下(His Beatitude Archbishop Chrysostomos II of Nova Justiniana and all Cyprus)は、キリスト教/東方正教会/ギリシャ正教会首座/アテネ・全ギリシャ大主教イエロニモス2世座下(His Beatitude Hieronymos II, Archbishop of Athens and All Greece and Primate of the Autocephalous Orthodox Church of Greece)を訪問しました。
 クリソストモス2世座下は、ウクライナ問題討論のため、セルビア総主教イリネイ聖下およびブルガリア総主教ネオフィット聖下を歴訪しました。
 今回のアテネ大主教訪問は、それらを踏まえてのものですが、(少なくとも各記事からは)原則論の確認と希望を捨てていない主旨のコメント程度です。

 会談には、ギリシャ正教会側から、セスピエス主教シメオン座下(His Grace Bishop Simeon of Thespies)が同席したようです。

 

 (ギリシャ語:キプロス正教会公式サイト)Αρχιεπίσκοπος Ιερώνυμος σε Κύπρου Χρυσόστομο: «Να δούμε το συμφέρον της Εκκλησίας» – Εκκλησία της Κύπρου
 (ギリシャ語:ギリシャ正教会公式サイト)H ΕΚΚΛΗΣΙΑ ΤΗΣ ΕΛΛΑΔΟΣ : Ιερά Σύνοδος Εκκλησίας Ελλάδος – Ιεραρχία

 (英語)Archbishop Ieronymos to Archbishop of Cyprus: Fight for the common interest of the Church – Romfea News

Romfea.newsさんのツイート: "Archbishop Chrysostomos of Cyprus visited Archbishop Ieronymos of Athens to discuss on the situation of the Orthodox Church #romfeanews @Ecclesia_gr https://t.co/yqMYzQhL8T"

 

キリスト教/ブルガリア総主教ネオフィット聖下が、キプロス大主教クリソストモス2世座下と会談(2019年5月)

 2019年5月20日、キリスト教/東方正教会/ブルガリア正教会の首座/ブルガリア総主教・ソフィア府主教ネオフィット聖下(His Holiness Patriarch Neophyte【Neofit】 of Bulgaria, Metropolitan of Sofia)は、キリスト教/東方正教会/キプロス正教会の首座/ノヴァ・ユスティニアナと全キプロスの大主教クリソストモス2世座下(His Beatitude Archbishop Chrysostomos II of Nova Justiniana and all Cyprus)と会見しました。

 内容は特に触れられていませんが、クリソストモス2世座下がウクライナ問題に関する会談で歴訪すると報じられての報道なので、そうなのでしょう。
 とはいえ、やはりここでも「困ったねえ」「そうだねえ」以上の内容はないのではないかと思います。

 ブルガリア正教会側より、
 プロヴディフ府主教ニコライ座下(His Eminence Metropolitan Nikolay of Plovdiv)、
 ネヴロコプ府主教セラフィム座下(His Eminence Metropolitan Serafim of Nevrokop)、
 スタラ・ザゴラ府主教キプリアン座下(His Eminence Metropolitan Cyprian of Stara Zagora)、
 ヴラツァ府主教グリゴリー座下(His Eminence Metropolitan Grigoriy of Vratsa)、
 ヴィディン府主教ダニール座下(His Eminence Metropolitan Daniil of Vidin)、
 メルニク主教ゲラシム座下(His Grace Bishop Gerasim of Melnik)、
 らが同席。

 

БЪЛГАРСКА ПАТРИАРШИЯ / BULGARIAN PATRIARCHATE:
Българският патриарх Неофит се срещна с Кипърския архиепископ Хризостом II – YouTube

 

 (ブルガリア語:ブルガリア正教会【ブルガリア総主教庁】公式サイト)Българският патриарх Неофит се срещна с Кипърския архиепископ Хризостом II

 

キリスト教/ブルガリア正教会のスタラ・ザゴラ府主教キプリアン座下が、「エルサレムの聖火」受け取り時に、教会法上合法でない“マケドニア正教会-オフリド大主教庁【MOC-OA】”の主教を同行させる予定の模様(2019年4月)

 ギリシャの正教会系メディア Romfea によりますと、キリスト教/東方正教会/ブルガリア正教会のスタラ・ザゴラ府主教キプリアン座下(His Eminence Metropolitan Cyprian of Stara Zagora)とブルガリア共和国首相ボイコ・メトディエフ・ボリソフ閣下(His Excellency Mr Boyko Metodiev Borisov)の会談において、今年の「エルサレムの聖火」の受け取り時に教会法上合法でない“マケドニア正教会-オフリド大主教庁【MOC-OA】”の主教を同行させる方針が決まったようです。
 ブルガリア正教会は、教会法上合法でない MOC-OA との協調姿勢を崩しておらず、 MOC-OA の主教は、ギリシャ共和国と北マケドニア共和国間の国名問題解決に伴い、いずれコンスタンティノープルは MOC-OA を独立正教会として認めるだろうというコメントをしています。

 「エルサレムの聖火」は、東方正教会のエルサレム総主教が「復活教会【聖墳墓教会】」で使用したものを持ち帰って各教会が礼拝に使用するものですが、教会法上合法でない MOC-OA に直接エルサレム総主教側から聖火が渡せるものなのか。直接渡した場合、セルビア正教会がエルサレム総主教庁とのフル・コミュニオンを解除する可能性もあります。

 

 (英語)A “schismatic” bishop of the “Macedonian” Church will attend the ceremony of the Holy Fire – Romfea News

 

Romfea.newsさんのツイート: "Along with the Bulgarian delegation, a Bishop of the so-called “Macedonian” Church will also go to #Jerusalem for the Holy Fire #romfeanews #BulgarianChurch #HolyFire https://t.co/Q0pA7nWZVF"

 

Romfea.news – Along with the Bulgarian delegation, a… | Facebook

 

キリスト教/ブルガリア正教会が、2019年5月に予定されているローマ教皇フランシスコ聖下のブルガリア訪問について、共同礼拝などをおこなうつもりはないことを表明(2019年4月)

 2019年4月3日、キリスト教/東方正教会/ブルガリア正教会は、2019年5月に予定されているキリスト教/ローマ・カトリック教会の首座/ローマ教皇聖座およびバチカン市国の絶対君主/ローマ教皇フランシスコ聖下(His Holiness Pope Francis)のブルガリア共和国訪問について、共同礼拝などをおこなう予定はないことなど、やや冷淡というか当然というか、そういう表明をしたようです。
 ブルガリア共和国駐箚(マケドニア兼轄)ローマ教皇大使アンセルモ・グイド・ペコラリ大司教座下(Archbishop Anselmo Guido Pecorari : ポプロニア名義大司教 : Titular Archbishop of Populonia)に通知された模様。

 なお、今回の招待はブルガリア共和国によっておこなわれたものであり、教会は関わっていないようです。

 教皇が聖アレクサンドル・ネフスキー大聖堂に入る(入るだけ)ことは可能だし、教皇と聖シノドの会合はおこなわれるようですが、共同礼拝などを拒否、通訳の司祭についても大聖堂の訪問と聖シノドの会合を除いては祝福しない模様。
 当然のことといえば当然なんですが、ローマ教皇がブルガリアの招待でやってくるのに、政府に対して強く出れるほど強いわけでもないブルガリア正教会が、ここまでいってしまって大丈夫かと心配になります。
 とはいえ提案をのんだ瞬間にブルガリア正教会が分裂するかもしれず、東方正教会がムチャクチャになっているこの時期になぜブルガリアはローマ教皇を呼んでしまったのか、と不思議に思う次第です。

 

 (ブルガリア語:ブルガリア正教会公式サイト)Решение на Св. Синод от 02.04.2019 г. относно посещението на папа Франциск у нас

 (英語)Bulgarian Orthodox Church refuses to take part in any services during Pope Francis’s visit – Romfea News
 (英語)Bulgarian Holy Synod takes hard stance against attending any services during Pope Francis’ visit in May / OrthoChristian.Com
 (英語)Decision of the Bulgarian Orthodox Church Holy Synod regarding Pope Francis’s visit ⋆ Orthodoxie.com